ニュース記事

外国人部下の心をひらく、日本人リーダーの接し方|一生使えるコミュニケーション技術を90分で速習(無料オンラインセミナー)

ベトナム駐在員のあなたに成功してほしいから 10,000人以上を指導したグローバル・コミュニケーションのプロが、35年の経験のエッセンスを伝えます。 本セミナーは、前回(2021年12月)には418名のお申込をいただいた...

ニュース記事

【6月16日無料開催】大好評! Work Style Reform Webinar「kintoneで営業・セールスの仕事が変わる!“営業活動管理セミナー”」を開催

富士フイルムビジネスイノベーションベトナムでは、2021年9月よりコロナ禍における社内業務プロセス改善 をテーマにウェビナーを開催中です。これまで309名の日系企業の皆様にご参加頂いております。今回は営業部門を管理してい...

ニュース記事

【無料Webセミナー】日系企業様向け調査を同時実施|「現地化」待ったなしベトナム人管理職を抜擢・育成する人事を考える

ベトナムの消費市場としての魅力が拡大すると共に、在ベトナムの日系企業様の中では、現地に根付いた事業運営を目指し、「現地化」を目指されている企業様が多いものと考えます。取引先が日系企業から非日系企業にシフトする、現地の商習...

ニュース記事

ひげ脱毛・全身脱毛、クールスカルプティングなら湘南美容クリニックベトナム院!医療脱毛がお手頃価格になってさらに進化!男性向けの施術メニューをご紹介

ベトナムに赴任してから、ヒゲ脱毛やシミ取りなどに初チャレンジする男性が増えています。日本でも信頼のおけるクリニックとして有名な「湘南美容クリニック」。そのベトナム院がホーチミン市にあることはご存知でしょうか? 日本人カウ...

ニュース記事

【2023人事労務DX】ベトナムの人事労務ソフト・給与計算代行ならクラウド型人事労務管理サービス「terra(テラ)」

バックオフィスのDX化を一気に進められ、給与計算や社会保険手続きなどの人事担当者が抱える単純作業を大幅に削減、さらにベトナムで悩みの多いコンプライアンスへの対策もばっちり。そんな画期的なサービスがベトナムに登場しました。...

教育・習い事

【ホーチミン市】インターナショナルスクールホーチミンシティ (ISHCMC)|ISHCMCプライマリーキャンパスのオープンキャンパス12月13日に開催!

お子さんの学校選びって大変ですよね。 学費やカリキュラムなどの情報も大切ですが、学校の雰囲気や先生の人となりを見ることはネットで調べるだけでは難しい! そこで学校生活の日常を体感することができるオープンキャンパスが重要に...

ニュース記事

12歳未満の入店を拒否するカフェは正当?不当?あなたの意見は?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ダナン市のカフェが、12歳未満の子供の入店を拒否することを発表し、物議を呼んでいる。 カフェの店主は「店には独立したキッズスペースがない。子供の騒ぎ声や泣き声が、他の利用客に影響している。以前より店内で一部の利用客が騒い...

ニュース記事

毎年恒例の誕生日占い来年最もラッキーなのは○月○日生まれの人!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

古今東西、人々は様々な占いを信じてきた。生まれた日時や方角によって特定の運勢があること、その運勢が毎年変化することを信じる人は多い。日本の占星術の専門家が毎年発表する、誕生日による運勢ランキングがあるのをご存知だろうか。...

ニュース記事

ホーチミン市の名物バス運転手がまたまた仕掛けた嬉しいサプライズ|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

いつも利用客を驚かせてくれるレ・スアン・フイさんが運転するホーチミン市の86番バス。数日前からこのバスは心温まるクリスマスムードに包まれている。 長年バスの運転手として働くフイさんは、日々のストレスから解放されるため、ま...

ニュース記事

旅行会社が日本人にすすめる、ベトナムに旅行したら行くべき観光地|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

歴史的な文化遺産から景勝地まで、南北に伸びるS字型の国には、見どころがいっぱい。国内の旅行客のみならず、多くの外国人観光客が常に高い関心を寄せてきた。特にホーチミン市、ハノイ市、ダナン市は、長年にわたりベトナムの観光業を...

ニュース記事

旅行会社がベトナム人にすすめる、日本に旅行したら行くべき観光地|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

年末年始の旅行を計画するベトナム人観光客にとって、日本は間違いなく人気オプションの一つ。個人旅行を選ぶ若年層の観光客が増えてはいるが、スケジュールが事前に決められているツアーを選ぶのも悪くない。ことに日本に関しては、観光...

ニュース記事

道行く人の目を引くLEDサイン光る「ヴァンおばさんの店」は何の店?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ハノイの街を歩くと、通りのあちらこちらでアイスティーを売る店を目にする。ティーポットと電気ポット、カラフルなプラスチック製の椅子がいくつかあれば、誰でも簡単に開くことのできる、庶民による庶民のための店といえる。しかし最近...

ニュース記事

切手で楽しむベトナム新作は水音が聞こえてきそうな「滝」セット|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ベトナム情報通信省は、ベトナム国内の風光明媚な景勝地の認知の促進を目指し、ソンラ省のザイエム滝、タインホア省のタックメイ滝、ラムドン省のポンゴール滝、キエンザン省のスオイチャン滝をモチーフにしたベトナムの滝切手セットの発...

ニュース記事

店主の想いが凝縮されたアンティークショップのような黒胡麻スイーツ店|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ちょっとユニークな黒胡麻スイーツの店がホーチミン市1区、グエンタイビン通りにある。店のイメージも装飾も特に凝ったわけではなく、ただ自分の好きなものを集めただけ。そういう店だけに妙に落ち着ける。 店で一番の人気商品は中国発...

ニュース記事

流暢なフランス語を披露する宅配サービスの配達スタッフが話題に|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

フランス人作家マルク・レヴィ氏に対し、宇宙の起源や人間の信念について、翻訳者を介することなく流暢なフランス語で堂々と質問をする一人の宅配サービスの配達スタッフ。配達スタッフの制服と、外国語でなされる学識高いコミュニケーシ...

ニュース記事

ウェディングシーズン到来!繁忙期を迎えるプロフェッショナルたち|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

年末に近づくにつれ、ベトナムでは結婚式を挙げるカップルが急増する。通常の月の数倍の収入が得られる、一年で一番の繁忙期を慌ただしく過ごすプロフェッショナルたちがいる。 まず結婚式で最も重要な任務を課せられるフォトグラファー...

ニュース記事

癒し効果大!?ベトナム生活の潤いにユニークな国産ペットはいかが? |週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

カマキリ、カブトムシ、蝶、アリなどの昆虫の飼育を趣味とする人は少なくないが、そんな昆虫マニアの間で最近ちょっとしたブームになっているのが「コノハムシ」だ。人々がこの昆虫に夢中になる理由は高い隠蔽擬態能力。葉のような外見に...

ニュース記事

ロッテシネマが日頃のご愛顧に対する感謝を、ポップコーンでお返し!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ロッテシネマは、日頃よりロッテシネマを利用しているお客様への感謝の気持ちを込めて「ポップコーン・ビースト」キャンペーンを開始。このキャンペーンは持参の容器に好きなだけ無料でポップコーンを詰めてもらえるというもの。キャンペ...

ニュース記事

諸外国の若者の間で激化するハロウィーンベトナムではどう迎える?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

伝統的なベトナムの祝日ではないものの、今やベトナムでも多くの家族や若者が祝うようになったハロウィーン。この時期になると一日に数百万VNDを稼ぐ商店もあり、一定の経済効果が期待される毎年恒例のイベントとなった。 ハロウィー...

ニュース記事

早すぎる公立幼小中学校の始業時刻に、抗議の声を上げる保護者たち|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ホーチミン市の公立校の朝は早い。父母の背中で居眠りをする子ども、車の中であくびをしながら朝食を食べている子どもをあちらこちらで見かける。始業時間の早さに不満を感じている保護者は多いにも関わらず、この問題は何年も解決されて...

ニュース記事

ニンキエウ埠頭にベトナムらしさ満点の巨大な書道オブジェが登場|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

カントー市のニンキエウ埠頭に現れた巨大な「ノンラー(すげ笠)」。何百もの小さなノンラーを集めて作られており、なかなか迫力がある。 このユニークなプロジェクトを考案、実行したのは、カントー市の書道家ダオ・ティ・カム・スオン...

ニュース記事

3月24日はみんな大好きベトナムの定番朝ごはんバインミーの日!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

外国人に「ベトナム料理といえば?」と尋ねれば、おそらく誰もが思い浮かべるのがフォー、そしてバインミーではないだろうか。国営旅行会社サイゴンツーリストは、国際科学セミナー「ベトナムのパンの旅: 食文化への干渉からブランド価...

ニュース記事

人間の背丈ほどもある大型のフラワーデコレーションがトレンドに|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

装飾やイベントの業界では以前より大型のフラワーデコレーションが多用されてきたが、ここ最近になって、SNSをきっかけにその存在が一般の人々にも注目されるようになってきた。その理由はパンデミックの収束によるエンターテインメン...

ニュース記事

一人で行動することを好む女子が増加、おひとりさま市場拡大の兆しか|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

少し前までは一人で映画館やレストランに行くのを恥ずかしがる人が多かった。しかし今日の若者にとって、一人で行動することはごく普通のことになりつつあるようだ。一人で外出することを選択する彼らが求めるのは、長閑で静かな時間。立...

ニュース記事

膨らむ徴収額、徴収された学校活動費の非常識な使途に保護者が憤慨|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

教育訓練省は公立学校を対象に、学年度初めに収支の開示を義務付ける規則を施行。ガイドラインに従わない収支予算を設定する一部の学校で、保護者の不満の声が高まっている。 ホーチミン市の小学校が公開した3年生の保護者活動の運営予...

ニュース記事

結婚式前のバチェラー・バチェロレッテパーティーがベトナムでも定着?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

結婚式前夜に独身最後の夜を楽しむ、新郎と友人のためのバチェラーパーティー、新婦と友人のためのバチェロレッテパーティー。もとは西洋の文化だが、近年ベトナムでも結婚式や披露宴だけでなくバチェラー・バチェロレッテパーティーを行...

ニュース記事

年間1000人限定!一生の思い出となること間違いなしの世界最大の洞窟ツアー|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

独自の気象環境、原生林、生態系を有する世界最大の洞窟、ソンドン洞窟は多くの旅行者にとって憧れの地。オクサリス(Oxalis)は、ソンドン洞窟ツアーの認可を受けた国内唯一の旅行会社だ。ツアーは少人数制で、参加者は10名限定...

ニュース記事

【成功事例も公開】ベトナム日系企業の人事労務担当者60人に聞いた!現場スタッフが抱える人事労務の課題とは?

「書面による休暇・残業申請の承認作業」「煩雑な給与計算・社会保険の手続き」など、ベトナムでは数多く存在する人事労務領域の課題。特にベトナムに新規赴任された方の中には、これらの膨大なペーパーワークの量に驚いた方も多いのでは...

ニュース記事

テクノロジーの進歩でこんなに変わった!博物館の魅力を再認識しよう!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

博物館は情報の宝箱。しかしデジタルネイティブ世代は展示物を見るだけの博物館にはもはや興味を示さない。デジタル革命の変革期を迎え、テクノロジーを活用した展示や体験型学習の提供など、博物館はニーズの変化に対応する努力を迫られ...

ニュース記事

全国から美男子トリオを探すミスターコンテストを老舗ブランドが開催|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

南北に長く広がるベトナムは地域によって自然の美しさも文化も多様。ならば人の美しさも地域によって違うはず…との発想から、ベトナム全国から3人の「お醤油王子」を探し出すミスターコンテスト「タムタイトゥを探せ」をベトナム大手醤...

ニュース記事

【Jリーグアジア戦略特集】クラブの強み「育成」を活かして、パートナー企業とともにアジアでの価値を上げていく~セレッソ大阪(後編)

前編はこちら Jリーグがアジア(特に東南アジア)での市場開拓、事業展開を視野に入れ、その必要性、将来性を唱え始めたことに、いち早く呼応したのがセレッソ大阪だった。 2018年にBGからセレッソに期限付き移籍したMFチャウ...

ニュース記事

【Jリーグアジア戦略特集】クラブの強み「育成」を活かして、パートナー企業とともにアジアでの価値を上げていく~セレッソ大阪(前編)

Jリーグがアジア(特に東南アジア)での市場開拓、事業展開を視野に入れ、その必要性、将来性を唱え始めたことに、いち早く呼応したのがセレッソ大阪だった。 2012年1月にリーグがアジア戦略室を設置、翌月にタイプレミアリーグ(...

ニュース記事

一部営業再開していたハノイの人気観光地「線路沿いカフェ」が再閉鎖|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ベトナム鉄道総公社は、規定に違反し線路沿いで営業するカフェと、線路周辺での写真撮影の取り締まり強化をハノイ市人民委員会に求めた。これを受けホアンキエム区のハンボン警察は、フンフン通り、トランフー通り、ディエンビエンフー通...

ニュース記事

気分は考古学者?懐かしの宝物を発掘するおもちゃが大人の間で流行中|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

石を少しずつ削り、石の中に隠れている化石や恐竜の模型を掘り出すおもちゃがソーシャルメディアでトレンド入りし、大人たちを夢中にさせている。考古学者のようなワクワク感が味わえるのが魅力なのかもしれない。 ことの始まりは8月上...

ニュース記事

人気観光地フーコック島の新トレンド!?サンセット&イカ釣りツアー|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

フーコック島で人気の観光アクティビティといえば、サンゴ礁を間近で見られるダイビング、釣り、ジェットスキー、ボートなどがあるが、最近フーコックの夜を楽しむアクティビティとしてイカ釣りが多くの観光客に注目されている。 サンセ...

ニュース記事

人気観光アクティビティがパワーアップ!スピンする「かご舟」にご注意!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ベトナムに詳しい人であれば人気観光アクティビティの一つ「バスケットボート」こと「かご舟」はご存知だろうが、そのかご舟をスピンさせる遊びを体験したことはあるだろうか。 ベトナム中部の沿岸地域に足を運ぶと、頻繁に目にする円形...

ニュース記事

イマドキの若者のペット事情<ホーチミン編>:カニ・カエルを飼うう|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ユニークな見た目が魅力なのか、カニやカエルをペットとして購入する人が増えている。2010年代から一部の国々で始まった観賞用のカニ・カエルブーム。特に中国市場での観賞用のカニの需要は供給が間に合わないほどに大きいことが知ら...

ニュース記事

大人も子供も大はしゃぎ!ホーチミンから日帰りで行けるおすすめ動物園|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

親子で一緒に楽しめる週末のおでかけ先の定番といえば動物園。思い切ってホーチミン市外に足を伸ばせば、動物とのふれあいアクティビティが体験できる動物園がある。 ビンズオン省で15年以上にわたり人々を楽しませてきたダイナム動物...

ニュース記事

都市生活に疲れ、離島で就職 Iターン転職を希望する若者が増加傾向|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

人口過密した都市での生活はストレスを生む。都会を離れ離島に行く、故郷に戻り起業するなど、新しい土地で新しい仕事を始めたいと望む人が増加している。彼らに共通するのは、安定した仕事があり、収入も低くないという点。多忙、激務、...

ニュース記事

電車好きの方は、要チェック!ベトナム初の高速鉄道型ホテルが誕生!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

鉄道旅行人気がベトナム国内でじわじわと高まりつつなか、鉄道旅行気分と5つ星ホテルさながらの快適な宿泊体験が同時に味わえるベトナム初の高速鉄道型ホテルが誕生した。モクチャウ郡ムオンサン村バンロンの丘の中腹、北西部の美しい山...

ニュース記事

日本のお盆に匹敵するベトナムの「鬼月」と「ブラン祭」には何をする?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

旧暦の7月はベトナムでは「鬼月」と呼ばれ、ご先祖様や故人の霊と一緒に鬼が現世を訪れる特別な月とされている。鬼月の中心となる旧暦の7月15日は「ブラン祭」と呼ばれ、日本のお盆同様、ご先祖様や故人への追悼と感謝の意を示す大切...

ニュース記事

ビンディン省で幸運のシンボル、シロナガスクジラが多数目撃される|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ここ1か月程ビンディン省のデジビーチ周辺で、シロナガスクジラが目撃されてきた。地元の人々によると、デジビーチでは毎年、周辺海域を回遊するシロナガスクジラを目にすることができるが、見られるのはほんの数日のみ。この周辺の海域...

ニュース記事

七夕にまつわるベトナムの食習慣:小豆料理を食べて恋愛運をアップ?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

幸運をもたらす食べ物と多くの人に考えられている「小豆」。小豆の色が、運命を左右する大切な機会に吉祥や幸運の象徴として慕われる赤色であることに基づくイメージで、科学的根拠はもちろんない。それでも小豆は常に運や良縁という言葉...

ニュース記事

ホーチミン市とドンナイ省の強力タッグで両市省の観光産業を強化推進|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ホーチミン市観光局とドンナイ省文化スポーツ観光局によって組織された調査団による、ホーチミン市とドンナイ省ビエンホアを結ぶ観光ルートの調査が8月4日に実施された。ホーチミン市観光局によると「観光開発におけるホーチミン市・ド...

ニュース記事

【2022】IT・オフショア企業必見!ベトナムで給与計算・社会保険手続きをアウトソースすべき3つの理由とは?

企業の給与計算業務を外部に委託するアウトソーシングサービスをご存知でしょうか。 人事総務部門のルーティンワークを大幅に削減し、コア業務に集中できるメリットを持つ給与計算のアウトソース。外資系企業の不正防止やコンプライアン...

ニュース記事

コミコン大盛況、キャパオーバーで急遽ライブストリーミング形式に変更|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ホーチミン市のラックミュウ体育館で7月24日、コミコンが開催された。キムドン出版社、コミコラ社、ミューズ社などを含む多数の企業が参加し、会場には大小50のブースが設営された。マンガ関連商品の販売だけでなく、映画やロックミ...

ニュース記事

クイニョン市に今年4月にオープンした国内初の宇宙科学館が大人気!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

美しい自然の残る海辺の街、南中部ビンディン省のクイニョン。観光客の大半はゲンラン、キコビーチ、エオジオ海岸などの有名観光地を訪れている。同市の観光アクティビティの充実化を図り、同省は今年4月に宇宙科学館「エクスプロラサイ...

ニュース記事

安倍晋三元総理大臣逝去に当たり、日本国大使館で弔問記帳受け付け|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

安倍晋三元首相が7月8日奈良市内で演説中に銃撃され死亡した事件は、日本のみならず全世界に大きな衝撃を与えた。 日越関係とベトナムへの支援を重んじた安倍元首相は、ベトナム国民にも愛されてきた政治指導者の一人。在任期間中4度...

ニュース記事

「ドラえもん」大ファンの新婦の夢を叶えるべく実現したドラえもん結婚式|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

招待状、装飾、衣装から料理まで、8Xおよび9X世代の幼少期の思い出の一部として欠かせない日本のアニメキャラクター「ドラえもん」をテーマにプロデュースされた結婚式の写真がインターネット上で公開されている。 バクリエウ省ホア...

ニュース記事

博物館級の巨大模型が大迫力!ゴーバップ区に恐竜カフェが新オープン|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

恐竜模型がずらりと並ぶ、恐竜をテーマにした新しいカフェがインターネット上で話題になっている。ホーチミン市ゴーバップ区第5街区クアンハム通りにこのカフェをオープンさせたのは、幼少時から恐竜の美しさに魅了されてきたというファ...

ニュース記事

12歳未満の入店を拒否するカフェは正当?不当?あなたの意見は?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ダナン市のカフェが、12歳未満の子供の入店を拒否することを発表し、物議を呼んでいる。 カフェの店主は「店には独立したキッズスペースがない。子供の騒ぎ声や泣き声が、他の利用客に影響している。以前より店内で一部の利用客が騒い...

ニュース記事

毎年恒例の誕生日占い来年最もラッキーなのは○月○日生まれの人!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

古今東西、人々は様々な占いを信じてきた。生まれた日時や方角によって特定の運勢があること、その運勢が毎年変化することを信じる人は多い。日本の占星術の専門家が毎年発表する、誕生日による運勢ランキングがあるのをご存知だろうか。...

ニュース記事

ホーチミン市の名物バス運転手がまたまた仕掛けた嬉しいサプライズ|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

いつも利用客を驚かせてくれるレ・スアン・フイさんが運転するホーチミン市の86番バス。数日前からこのバスは心温まるクリスマスムードに包まれている。 長年バスの運転手として働くフイさんは、日々のストレスから解放されるため、ま...

ニュース記事

旅行会社が日本人にすすめる、ベトナムに旅行したら行くべき観光地|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

歴史的な文化遺産から景勝地まで、南北に伸びるS字型の国には、見どころがいっぱい。国内の旅行客のみならず、多くの外国人観光客が常に高い関心を寄せてきた。特にホーチミン市、ハノイ市、ダナン市は、長年にわたりベトナムの観光業を...

ニュース記事

旅行会社がベトナム人にすすめる、日本に旅行したら行くべき観光地|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

年末年始の旅行を計画するベトナム人観光客にとって、日本は間違いなく人気オプションの一つ。個人旅行を選ぶ若年層の観光客が増えてはいるが、スケジュールが事前に決められているツアーを選ぶのも悪くない。ことに日本に関しては、観光...

ニュース記事

道行く人の目を引くLEDサイン光る「ヴァンおばさんの店」は何の店?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ハノイの街を歩くと、通りのあちらこちらでアイスティーを売る店を目にする。ティーポットと電気ポット、カラフルなプラスチック製の椅子がいくつかあれば、誰でも簡単に開くことのできる、庶民による庶民のための店といえる。しかし最近...

ニュース記事

切手で楽しむベトナム新作は水音が聞こえてきそうな「滝」セット|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ベトナム情報通信省は、ベトナム国内の風光明媚な景勝地の認知の促進を目指し、ソンラ省のザイエム滝、タインホア省のタックメイ滝、ラムドン省のポンゴール滝、キエンザン省のスオイチャン滝をモチーフにしたベトナムの滝切手セットの発...

ニュース記事

店主の想いが凝縮されたアンティークショップのような黒胡麻スイーツ店|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ちょっとユニークな黒胡麻スイーツの店がホーチミン市1区、グエンタイビン通りにある。店のイメージも装飾も特に凝ったわけではなく、ただ自分の好きなものを集めただけ。そういう店だけに妙に落ち着ける。 店で一番の人気商品は中国発...

ニュース記事

流暢なフランス語を披露する宅配サービスの配達スタッフが話題に|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

フランス人作家マルク・レヴィ氏に対し、宇宙の起源や人間の信念について、翻訳者を介することなく流暢なフランス語で堂々と質問をする一人の宅配サービスの配達スタッフ。配達スタッフの制服と、外国語でなされる学識高いコミュニケーシ...

ニュース記事

ウェディングシーズン到来!繁忙期を迎えるプロフェッショナルたち|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

年末に近づくにつれ、ベトナムでは結婚式を挙げるカップルが急増する。通常の月の数倍の収入が得られる、一年で一番の繁忙期を慌ただしく過ごすプロフェッショナルたちがいる。 まず結婚式で最も重要な任務を課せられるフォトグラファー...

ニュース記事

癒し効果大!?ベトナム生活の潤いにユニークな国産ペットはいかが? |週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

カマキリ、カブトムシ、蝶、アリなどの昆虫の飼育を趣味とする人は少なくないが、そんな昆虫マニアの間で最近ちょっとしたブームになっているのが「コノハムシ」だ。人々がこの昆虫に夢中になる理由は高い隠蔽擬態能力。葉のような外見に...

ニュース記事

ロッテシネマが日頃のご愛顧に対する感謝を、ポップコーンでお返し!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ロッテシネマは、日頃よりロッテシネマを利用しているお客様への感謝の気持ちを込めて「ポップコーン・ビースト」キャンペーンを開始。このキャンペーンは持参の容器に好きなだけ無料でポップコーンを詰めてもらえるというもの。キャンペ...

ニュース記事

諸外国の若者の間で激化するハロウィーンベトナムではどう迎える?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

伝統的なベトナムの祝日ではないものの、今やベトナムでも多くの家族や若者が祝うようになったハロウィーン。この時期になると一日に数百万VNDを稼ぐ商店もあり、一定の経済効果が期待される毎年恒例のイベントとなった。 ハロウィー...

ニュース記事

早すぎる公立幼小中学校の始業時刻に、抗議の声を上げる保護者たち|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ホーチミン市の公立校の朝は早い。父母の背中で居眠りをする子ども、車の中であくびをしながら朝食を食べている子どもをあちらこちらで見かける。始業時間の早さに不満を感じている保護者は多いにも関わらず、この問題は何年も解決されて...

ニュース記事

ニンキエウ埠頭にベトナムらしさ満点の巨大な書道オブジェが登場|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

カントー市のニンキエウ埠頭に現れた巨大な「ノンラー(すげ笠)」。何百もの小さなノンラーを集めて作られており、なかなか迫力がある。 このユニークなプロジェクトを考案、実行したのは、カントー市の書道家ダオ・ティ・カム・スオン...

ニュース記事

3月24日はみんな大好きベトナムの定番朝ごはんバインミーの日!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

外国人に「ベトナム料理といえば?」と尋ねれば、おそらく誰もが思い浮かべるのがフォー、そしてバインミーではないだろうか。国営旅行会社サイゴンツーリストは、国際科学セミナー「ベトナムのパンの旅: 食文化への干渉からブランド価...

ニュース記事

人間の背丈ほどもある大型のフラワーデコレーションがトレンドに|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

装飾やイベントの業界では以前より大型のフラワーデコレーションが多用されてきたが、ここ最近になって、SNSをきっかけにその存在が一般の人々にも注目されるようになってきた。その理由はパンデミックの収束によるエンターテインメン...

ニュース記事

一人で行動することを好む女子が増加、おひとりさま市場拡大の兆しか|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

少し前までは一人で映画館やレストランに行くのを恥ずかしがる人が多かった。しかし今日の若者にとって、一人で行動することはごく普通のことになりつつあるようだ。一人で外出することを選択する彼らが求めるのは、長閑で静かな時間。立...

ニュース記事

膨らむ徴収額、徴収された学校活動費の非常識な使途に保護者が憤慨|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

教育訓練省は公立学校を対象に、学年度初めに収支の開示を義務付ける規則を施行。ガイドラインに従わない収支予算を設定する一部の学校で、保護者の不満の声が高まっている。 ホーチミン市の小学校が公開した3年生の保護者活動の運営予...

ニュース記事

結婚式前のバチェラー・バチェロレッテパーティーがベトナムでも定着?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

結婚式前夜に独身最後の夜を楽しむ、新郎と友人のためのバチェラーパーティー、新婦と友人のためのバチェロレッテパーティー。もとは西洋の文化だが、近年ベトナムでも結婚式や披露宴だけでなくバチェラー・バチェロレッテパーティーを行...

ニュース記事

年間1000人限定!一生の思い出となること間違いなしの世界最大の洞窟ツアー|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

独自の気象環境、原生林、生態系を有する世界最大の洞窟、ソンドン洞窟は多くの旅行者にとって憧れの地。オクサリス(Oxalis)は、ソンドン洞窟ツアーの認可を受けた国内唯一の旅行会社だ。ツアーは少人数制で、参加者は10名限定...

ニュース記事

【成功事例も公開】ベトナム日系企業の人事労務担当者60人に聞いた!現場スタッフが抱える人事労務の課題とは?

「書面による休暇・残業申請の承認作業」「煩雑な給与計算・社会保険の手続き」など、ベトナムでは数多く存在する人事労務領域の課題。特にベトナムに新規赴任された方の中には、これらの膨大なペーパーワークの量に驚いた方も多いのでは...

トピックス

【11月9日】新着情報|「味噌麺 千蔵 タオディエン店」がソフトオープン!限定メニューもあり!「Yakinuku kokoro」3日間限定!お会計が20%OFF!など

ベトナムのホーチミン市やハノイ市の新着情報を紹介します。 Contents1 ホーチミン市・ハノイ2 ホーチミン市3 ハノイ ホーチミン市・ハノイ 「VIETNAM NFTアートコンテスト」応募受付中! 日本×ベトナムの...

病院・医療

【みんなのヘルスケア】Raffles Medical(ラッフルズメディカル)|ベトナム進出企業活動とメンタルヘルス問題について

最近、ベトナムの日系企業、また、ベトナムに進出予定の企業からメンタルヘルスに関するご質問を多く頂きます。海外赴任者のメンタルヘルス問題は、企業活動に大きな影響を及ぼします。 東京医科大学病院渡航者医療センターの調査によれ...

トピックス

【11月2日】新着情報|オーストラリア系インター「AIS」オープンキャンパス11月18日開催!ゴルフレッスン「GOEN GOLF」体験レッスン受付中など

ベトナムのホーチミン市やハノイ市の新着情報を紹介します。 Contents1 ホーチミン市2 ハノイ ホーチミン市 黒霧島ボトル50万VND!レタントンの花さ伊で18周年記念プロモーションを実施中 レタントンの花さ伊は今...

美容・スパ・マッサージ

【ハノイ】DECORA|大好評につき11月も脱毛を含める全メニュー半額+回数1回サービスキャンペーン継続!

「脱毛」「フェイシャル」「痩身」など、美容のことならおまかせ、トータルビューティーサロン「DECORA」が、9月にリンランエリアへ移転リニューアルオープンしたのはもうご存じでしょうか? 大好評につき、移転オープンに合わせ...

トピックス

【10月26日】新着情報|「寿司居酒屋 wasakura」10人以上の来店でボトルがお得!「屋台居酒屋 大阪 満マル(MANMARU)」ベトナム2号店をハノイにオープン!など

ベトナムのホーチミン市やハノイ市の新着情報を紹介します。 Contents1 ホーチミン市2 ハノイ ホーチミン市 「寿司居酒屋 wasakura」10人以上の来店でボトルがお得! 「寿司居酒屋 wasakura」では,...

病院・医療

【ハノイ】Nha Khoa Seoul(ソウルデンタルクリニック)|インプラント治療が必要なら日本語が通じる韓国系歯科へ

 コウザイ区にある「ソウルデンタルクリニック」の院長は韓国でのインプラント分野での第一人者。十数年前には、ベトナム歯医者に対してインプラントの技術を専修するために来越し、外国人としては初めて、ベトナムでの歯科医師免許を取...

ニュース記事

テクノロジーの進歩でこんなに変わった!博物館の魅力を再認識しよう!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

博物館は情報の宝箱。しかしデジタルネイティブ世代は展示物を見るだけの博物館にはもはや興味を示さない。デジタル革命の変革期を迎え、テクノロジーを活用した展示や体験型学習の提供など、博物館はニーズの変化に対応する努力を迫られ...

ニュース記事

全国から美男子トリオを探すミスターコンテストを老舗ブランドが開催|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

南北に長く広がるベトナムは地域によって自然の美しさも文化も多様。ならば人の美しさも地域によって違うはず…との発想から、ベトナム全国から3人の「お醤油王子」を探し出すミスターコンテスト「タムタイトゥを探せ」をベトナム大手醤...

ニュース記事

【Jリーグアジア戦略特集】クラブの強み「育成」を活かして、パートナー企業とともにアジアでの価値を上げていく~セレッソ大阪(後編)

前編はこちら Jリーグがアジア(特に東南アジア)での市場開拓、事業展開を視野に入れ、その必要性、将来性を唱え始めたことに、いち早く呼応したのがセレッソ大阪だった。 2018年にBGからセレッソに期限付き移籍したMFチャウ...

ニュース記事

【Jリーグアジア戦略特集】クラブの強み「育成」を活かして、パートナー企業とともにアジアでの価値を上げていく~セレッソ大阪(前編)

Jリーグがアジア(特に東南アジア)での市場開拓、事業展開を視野に入れ、その必要性、将来性を唱え始めたことに、いち早く呼応したのがセレッソ大阪だった。 2012年1月にリーグがアジア戦略室を設置、翌月にタイプレミアリーグ(...

ニュース記事

一部営業再開していたハノイの人気観光地「線路沿いカフェ」が再閉鎖|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ベトナム鉄道総公社は、規定に違反し線路沿いで営業するカフェと、線路周辺での写真撮影の取り締まり強化をハノイ市人民委員会に求めた。これを受けホアンキエム区のハンボン警察は、フンフン通り、トランフー通り、ディエンビエンフー通...

ニュース記事

気分は考古学者?懐かしの宝物を発掘するおもちゃが大人の間で流行中|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

石を少しずつ削り、石の中に隠れている化石や恐竜の模型を掘り出すおもちゃがソーシャルメディアでトレンド入りし、大人たちを夢中にさせている。考古学者のようなワクワク感が味わえるのが魅力なのかもしれない。 ことの始まりは8月上...

ニュース記事

人気観光地フーコック島の新トレンド!?サンセット&イカ釣りツアー|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

フーコック島で人気の観光アクティビティといえば、サンゴ礁を間近で見られるダイビング、釣り、ジェットスキー、ボートなどがあるが、最近フーコックの夜を楽しむアクティビティとしてイカ釣りが多くの観光客に注目されている。 サンセ...

ニュース記事

人気観光アクティビティがパワーアップ!スピンする「かご舟」にご注意!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ベトナムに詳しい人であれば人気観光アクティビティの一つ「バスケットボート」こと「かご舟」はご存知だろうが、そのかご舟をスピンさせる遊びを体験したことはあるだろうか。 ベトナム中部の沿岸地域に足を運ぶと、頻繁に目にする円形...

ニュース記事

イマドキの若者のペット事情<ホーチミン編>:カニ・カエルを飼うう|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ユニークな見た目が魅力なのか、カニやカエルをペットとして購入する人が増えている。2010年代から一部の国々で始まった観賞用のカニ・カエルブーム。特に中国市場での観賞用のカニの需要は供給が間に合わないほどに大きいことが知ら...

ニュース記事

大人も子供も大はしゃぎ!ホーチミンから日帰りで行けるおすすめ動物園|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

親子で一緒に楽しめる週末のおでかけ先の定番といえば動物園。思い切ってホーチミン市外に足を伸ばせば、動物とのふれあいアクティビティが体験できる動物園がある。 ビンズオン省で15年以上にわたり人々を楽しませてきたダイナム動物...

ニュース記事

都市生活に疲れ、離島で就職 Iターン転職を希望する若者が増加傾向|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

人口過密した都市での生活はストレスを生む。都会を離れ離島に行く、故郷に戻り起業するなど、新しい土地で新しい仕事を始めたいと望む人が増加している。彼らに共通するのは、安定した仕事があり、収入も低くないという点。多忙、激務、...

ニュース記事

電車好きの方は、要チェック!ベトナム初の高速鉄道型ホテルが誕生!|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

鉄道旅行人気がベトナム国内でじわじわと高まりつつなか、鉄道旅行気分と5つ星ホテルさながらの快適な宿泊体験が同時に味わえるベトナム初の高速鉄道型ホテルが誕生した。モクチャウ郡ムオンサン村バンロンの丘の中腹、北西部の美しい山...

ニュース記事

日本のお盆に匹敵するベトナムの「鬼月」と「ブラン祭」には何をする?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

旧暦の7月はベトナムでは「鬼月」と呼ばれ、ご先祖様や故人の霊と一緒に鬼が現世を訪れる特別な月とされている。鬼月の中心となる旧暦の7月15日は「ブラン祭」と呼ばれ、日本のお盆同様、ご先祖様や故人への追悼と感謝の意を示す大切...

ニュース記事

ビンディン省で幸運のシンボル、シロナガスクジラが多数目撃される|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ここ1か月程ビンディン省のデジビーチ周辺で、シロナガスクジラが目撃されてきた。地元の人々によると、デジビーチでは毎年、周辺海域を回遊するシロナガスクジラを目にすることができるが、見られるのはほんの数日のみ。この周辺の海域...

ニュース記事

七夕にまつわるベトナムの食習慣:小豆料理を食べて恋愛運をアップ?|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

幸運をもたらす食べ物と多くの人に考えられている「小豆」。小豆の色が、運命を左右する大切な機会に吉祥や幸運の象徴として慕われる赤色であることに基づくイメージで、科学的根拠はもちろんない。それでも小豆は常に運や良縁という言葉...

ニュース記事

ホーチミン市とドンナイ省の強力タッグで両市省の観光産業を強化推進|週末に読みたい!ベトナム時事ネタ帳

ホーチミン市観光局とドンナイ省文化スポーツ観光局によって組織された調査団による、ホーチミン市とドンナイ省ビエンホアを結ぶ観光ルートの調査が8月4日に実施された。ホーチミン市観光局によると「観光開発におけるホーチミン市・ド...

PAGE TOP