【みんなのヘルスケア】 Family Medical Practice|蚊によく刺される方へ
屋外での活動時に気になる事柄として、虫刺されがあげられます。 虫刺されは屋内でもおこりますが、他の人よりも蚊などに刺されやすく、痕がしみになって残りやすいなと思ったことはありませんか? 蚊に刺されると、蚊の唾液に対するア...
屋外での活動時に気になる事柄として、虫刺されがあげられます。 虫刺されは屋内でもおこりますが、他の人よりも蚊などに刺されやすく、痕がしみになって残りやすいなと思ったことはありませんか? 蚊に刺されると、蚊の唾液に対するア...
夏に日本に一時帰国したり、9月の連休で飛行機に乗ったりした方も多かったのではないでしょうか。 ベトナムに住んでいると飛行機に乗る機会も多いですね。 飛行機の離陸や着陸の時に耳が痛くなった経験をお持ちの方もおられるのではな...
スマホ等のデジタル機器の心身への悪影響を軽減するため、その使用を控えるデジタルデトックスという考え方が注目されています。 デジタル機器の過度な使用 私達の目、筋骨格、精神等に負担をかけます。 画面からの光線、瞬き回数の減...
お子さんが急に発熱するととても心配になりますよね。 夜中や休日であれば、余計に不安になるかと思います。 ただし、発熱は子どもの体がウイルスや細菌と戦っている証拠です。 熱は防御反応として必要があって出ているものです。 発...
ハノイでかかりつけ医に悩んでいる方、病院で言葉の壁を感じる方に、「DYMメディカルセンター ハノイ院」を紹介したい。 ビル入口からエレベーターで降りた地下1階にある同院は昨年12月に開院したばかりで、院内は非常にきれ...
【はじめに】 お子さんがいきなり白目を剥き、手足をピクピクさせ、いくら呼びかけても反応がない。 そんな時あなたはどうしますか? 【けいれんとは】 けいれんは本人の意思と関係なく体がピクついたり、力が入り突っ張ったり、意識...
日本でも猛暑のニュースが報じられていますが、ベトナムも日差しの強い季節が続いています。 スーパーや薬局ではさまざまな日焼け止めが売っています。 日焼け止めには、その効果の目安として「PA」や「SPF」などの表示があります...
日常生活の中で、子ども達が異物を口に入れて親がそれを慌てて取り除く行為は、ある意味親子のスキンシップとでも言えるくらいお馴染みではないでしょうか。 異物誤飲の90%は3歳未満のお子さんが占め、誤飲した物によっては命の危険...
皆さんからよく受ける質問の1つに、「親知らずは抜歯した方が良いですか」というものがあります。 親知らずとは大臼歯の中で最も後ろに位置する歯で、中切歯(最前方の前歯)から数えて8番目の歯です。 20歳前後で生えてくるため、...
ベトナムのゲアン省とバクザン省の2省でそれぞれ1人のジフテリアの感染者が確認されました。 うち1人は死亡が確認されています。 ベトナム保険省は、これらの感染者と濃厚接触があった人々で集団感染(クラスター)のリスクがあると...
日本でも猛暑の予報が出ていますが、日本よりも高温多湿のベトナムでは、日本以上に熱中症に注意が必要です。 熱中症は、体の中と外の「暑さ」によって引き起こされる体のさまざまな不調です。 体温よりも気温が高かったり、湿度が高い...
(経過) 今年ハノイに赴任した河内さん、60歳男性。 今朝から何となく足の親指(趾)の付け根に違和感があり、午後になってズキズキ痛みはじめたため夕方に来院されました。 タイトルでお分かりの通り、これが典型的な痛風発作の経...
麻しんは発熱と発疹を特徴とする感染症で、麻しんウイルスによって引き起こされます。 感染力が非常に強く、空気感染の他、飛沫感染、接触感染などの多様な経路で広がります。 発熱等の初期症状が現れる前日から発疹が出現後4〜5日目...
暑くなると体がだるいなど不調を感じる方が増えます。 このようないわゆる「夏バテ」はなぜ起こるのでしょうか? 主たる原因は自律神経の乱れといわれています。 私たち人間は恒温動物で、外気温が変化しても体温を一定に保つ機能が備...
「ELITE DENTAL」はこれまで12年間にわたり、検査、診断、相談から治療サービスまでの総合的な歯科治療を提供してきた。特に、歯科インプラント、矯正歯科、美容修復、一般歯科、小児歯科に特化した主要な専門歯科センタ...
健康で美しい歯を保つためには口内の健康が重要です。 今回は正しい歯のケアの5か条を紹介します。 ・1つ目 「歯磨きを定期的に正しく行う」ことです。歯ブラシを斜めに当て、毛先が歯と歯茎の両方に当たるようにし、すべての歯を円...
帯状疱疹(たいじょうほうしん)は、体の左右どちらか一方に、強い痛みと、痛みがある部分にできる帯状の赤み、発疹が特徴の病気です。 帯状疱疹は、水ぼうそうを起こす原因ウイルスと同じ水痘・帯状疱疹ウイルスによって起こります。 ...
ベトナムでの生活は、新しい出会いやスポーツ、ファッションなど、新鮮な体験が溢れています。しかし、知らない人との性行為や、タトゥーやネイルケア、ピアスの穴開けなどの出血を伴う処置は、感染症のリスクがあります。 例えば、B型...
子どもが頭をかいたり、かゆみを訴えたら髪の毛を注意深く調べてみましょう。アタマジラミかもしれません。 アタマジラミは、お子さん同士で頭をくっつけあって遊んだり、寝具・帽子・タオル・ブラシなどを共用することなどで感染し...
エリートデンタルはホーチミン市で12年間の診療実績を持ち、国際水準の高度な専門歯科クリニックとして、「低ダメージで治療し、患者様ご自身の歯を最大限に残す」という理念のもと、患者様に自信に満ち溢れた輝く笑顔になっていただけ...
物心ついたころから、ニキビが出始めて数々のスキンケアを試してみたものの、期待したような効果はなかった…。そんな経験をしたことのある人は少なくないと思います。 そのような経験がある患者さんには、生活指導を行い、...
子どもは興味を持ったものは口に入れてしまう性質があります。大人は目で見て色を認識したり、手で触って感触や温度などを確認しますが、赤ちゃんは大人のような機能が発達していない分、物の形や感触を口内で見分ける能力があります。 ...
ベトナムで最も多い病気の一つが食中毒です。 食中毒は中毒を起こすもととなる細菌、ウイルス、寄生虫、有毒な物質(ふぐや毒キノコ)を食べることによって、下痢や腹痛、発熱、吐き気などの症状が出る病気のことです。ベトナムでは年間...
新たに2名の日本人医師が日系クリニック「DYMメディカルセンター」のハノイ院、ホーチミン7区院に着任しました。DYMメディカルセンターはベトナム国内に3院(ホーチミン2院・ハノイ1院)ございます。 ハノイ院では日本人医師...
乳幼児健診は、日本では各自治体で行われ、1歳6ヶ月検診と3歳児検診が市町村に義務付けられていますが、それ以外にも3~4ヶ月、9~10ヶ月、12ヶ月など成長に合わせて行われます。 では、実際の乳幼児健診ではどのようなことを...
卵巣の活動性が落ちて月経が1年来ない状態を「閉経」、閉経の前後5年の計10年を「更年期」と定義します。日本人の平均閉経年齢は約50歳ですが個人差が大きく、早い人では40歳台前半、遅い人では50歳台後半に閉経を迎えます。 ...
手足口病は、その名前のとおり手のひら、足の裏、口の中に水泡ができる病気です。コクサッキーウイルスやエンテロウイルスなどのウイルスが感染して起こります。これらのウイルスがくしゃみや唾を介して、人から人に感染していきます。日...
「慢性疼痛(まんせいとうつう)」という言葉を聞いて、何を思い浮かべますか?長く続く腰痛や関節痛などは、慢性疼痛の典型的な例です。これらは日々の生活に影響を及ぼし、QOL(生活の質)を大きく低下させる可能性があります。 慢...
ベトナムの海外生活でついつい忘れがちな歯のお手入れ。歯周病や虫歯を防ぐためにも、ベトナムハノイで定期的に通院できる日系の歯医者を探したいと思う方も多いのではないでしょうか。 ここでは、健康維持のために必要な歯のメンテナン...
ベトナムに旅行またはすでに在住していて心配なことの一つが病気・事故や怪我をした際、その国の医療事情についてですが、近年は先進諸国からの援助もあり、日本人医師のクリニックや医療制度など国際基準を満たす日系や外資系の病院が、...
知らず知らずのうちに足が遠のいてしまう歯医者への通院。歯が痛くなりやっとの思いで歯科医院に行ったら、虫歯や歯周病にかかっていて、結局治療に何ヶ月もかかってしまうなんてことも。 虫歯予防のためにも、特に海外生活では歯の健康...
海外にいる時の心配の1つが、万が一の医療事情ではないでしょうか。 日本語が通じる病院はあるのか、事故にあったら救急車は呼べるのだろうか、夜間や日曜日に診察している小児科はどこか、という心配にお応えし、緊急時に必要な情報を...
日本国内で麻疹(はしか)の感染者が増加しています。アブダビから関西国際空港への便の乗客数人が麻疹と診断され、その後、日本各地で報告されています。 麻疹の症状は、発熱、鼻水、咳やのどの痛み、結膜炎などで、数日後から出現する...
春眠暁を覚えずといいますが、4月のベトナムは、気温も湿度も上がって、寝苦しい季節を迎えます。異動の時期も重なり、環境の変化で睡眠不足になることも。今回は、よく眠るためのコツをご紹介します。 良い睡眠習慣は、毎日決まっ...
健康診断は毎年受けていますか?レポートはしっかり読んでいるでしょうか?再検査や精密検査の項目はなかったでしょうか? 健康診断をすることによって、自分では気付いていない体の不調を探し、病気の兆候を早期に発見することができま...
現在加入している保険では歯科特約に入っておらず、歯の治療をためらっている方もいるのではないだろうか。筆者も同じ悩みを持ち年一回の一時帰国時しか歯科検診に行かないようにしていた。しかし親知らず付近の歯ぐきが腫れてしまい「...
乳幼児期は子どもが急速に成長し発達する重要な時期です。母子保健法では1歳6ヶ月と3歳の2回の定期的な健診が定められており、多くの地域では4カ月にも追加の健診が行われます。 また、1カ月、6~7カ月、9~10カ月、1歳、...
スベスベで滑らかな赤ちゃんの肌ですが、実はとてもデリケートです。 皮膚の重要な役割は、水分の蒸発を防ぎ、外からの細菌や化学物質などの異物侵入を防ぐ「バリア機能」です。赤ちゃんの皮膚は薄くてこのバリア機能が未熟なので、し...
子どもはよく鼻血を出します。 鼻をぶつけた時、発熱時やくしゃみをした時、はたまた何もしていない時でも出ます。 それは鼻の成長に併せてできる新しい血管は脆く、微細な刺激で簡単に出血します。 鼻血の90%以上はこの脆弱(ぜい...
「風邪を引いてしまったがすぐには病院に行く時間がない」、 「ちょっとお腹を壊しているが病院に行くほどではない」 そんな時に強い味方になるのが、街中にある薬局です。 ベトナムでは街中で薬局をあちこちで見かけます。最近はチェ...
テトが明け、浮かれていた街も落ち着きを取り戻しつつありますが、皆様の中には、まだボーっとしてしまって、連休の疲れが抜けきらないという方も多いのではないでしょうか?いわゆる「連休ボケ」からの回復には、ご自身の生活リズムを...
昨年末からベトナムの在留邦人のお子さん達の一部に水ぼうそうが出ています。 水ぼうそうは、水痘・帯状疱疹ウイルス(varcella-zoster virus:VZV)に感染することで発症します。 水ぼうそうの発症者のほ...
子宮内膜症とは、子宮の内側にあるはずの内膜が腹膜、卵巣(チョコレート嚢腫)、卵管、腸などで発育してしまう病気です。20〜30歳代の女性で発症することが多く、月経痛などの月経困難症を引き起こすことで日常生活に支障をきたす...
ベトナムに住んでいる方々にとって、性感染症は割と身近な疾患です。最近の外来診療の中でクラミジア、マイコプラズマ、ウレアプラズマなどの細菌に気づかず感染している方が増えてきているように感じています。 これらの細菌はオー...
食物アレルギーは、ある特定の食べ物を食べたり、触れたりした後にアレルギー反応があらわれる疾患です。 その原因は、主に食べ物に含まれるタンパク質で、乳幼児期には小麦や大豆、鶏卵、牛乳などが、学童期以降では甲殻類や果物、そば...
「みんなのヘルスケア」は、在留邦人がベトナム生活を健やかに過ごすための健康や医療に関するコラムや、いざという時に心強い医療機関情報(クリニック・病院・歯科)をお届けしています。 ベトナム国内の病院・クリニックを探す ベト...
ベトナム北部や南部では、10月頃から3月頃までの間、大気汚染が最も深刻になると言われています。昨年の12月頃、ハノイは大気汚染で世界3位となり、ホーチミン市は大気汚染による霧に包まれていると報道されました。この時期は、...
インフルエンザや風邪の流行の時期が続いています。さまざまな病気を予防するために、うがい・手洗いはとても効果があります。 風邪やインフルエンザは、くしゃみや咳などで空中に飛び散ったウイルスを吸い込んで感染します。しかし、ウ...
乳幼児健診とは、母子保健法に基づいて日本では自治体で行われる乳幼児に対する健康診査のことです。1歳6ヵ月健診と3歳児健診が市町村に義務付けられていますが、それ以外にも3~4ヵ月、9~10ヵ月、12ヵ月など成長に合わせて行...
子宮筋腫は30歳以上の女性の3割以上に発症する、子宮を形作っている平滑筋という筋肉にできる良性の腫瘍です。発生する場所によって、漿膜下筋腫、筋層内筋腫、粘膜下筋腫の3つに分けられます。 多くは無症状で、婦人科検診で初めて...
狂犬病は世界中で発生しており、毎年、狂犬病で5万人以上が死亡し、1千万人以上が暴露後ワクチン治療を受けています。ベトナムでも毎年発生しています。海外で動物に咬まれたりする日本人旅行者も出ています。 狂犬病ウイルスはイヌ...
毎年流行するインフルエンザ、今年は日本でも既に感染が広がっています。 インフルエンザは予防接種で予防できる病気です。流行するウイルスの型は毎年変化しますので、ワクチンも毎年接種する必要があります。北半球は同じウイルスの型...
普段元気なお子様が突然熱を出してグッタリすると心配になると思います。実は、感染症に限って言えば発熱は病気ではなく、細菌やウイルス等に対して有利に戦うための生理学的なメカニズムです。 そのため、昔から言われ続けている「風邪...
デング熱は、東南アジアでは決して珍しい病気ではありません。海外で生活する上で、十分に気をつけなければならない感染症の一つです。デング熱ウイルスを持った蚊に刺されて感染する病気で、ヒトからヒトに直接感染することはありません...
コンタクトレンズは適正な使用で快適な視生活を支えますが、使い方を間違えると目の健康を脅かします。正しい使用には清潔な手での取り扱い、毎日の洗浄と消毒が必須です。使用期間と就寝時の取り外しを必ず守りましょう。 ソフトとハー...
NHK「試してガッテン」でも紹介されましたが、肩や腰など身体の痛みの原因は筋膜の歪みや捻れであると言われています。筋膜は全身を包んでいるボディースーツのようなもので、第二の骨格とも呼ばれています。筋膜には筋肉の10倍、痛...
最近、ベトナムの日系企業、また、ベトナムに進出予定の企業からメンタルヘルスに関するご質問を多く頂きます。海外赴任者のメンタルヘルス問題は、企業活動に大きな影響を及ぼします。 東京医科大学病院渡航者医療センターの調査によれ...
日本人医師常駐クリニック シンガポールの大手メディカルグループの「ラッフルズメディカルクリニック」は、ホーチミン、ハノイ、ブンタウにクリニックがあり、ホーチミン、ハノイでは日本人医師が複数常駐しています。日本語専用受付も...
コウザイ区にある「ソウルデンタルクリニック」の院長は韓国でのインプラント分野での第一人者。十数年前には、ベトナム歯医者に対してインプラントの技術を専修するために来越し、外国人としては初めて、ベトナムでの歯科医師免許を取...
ハノイでインプラント治療をするなら、日本語対応も可能なNHA KHOA SEOUL(ソウルデンタルクリニック)。 日本の歯科に比べて安い価格で、経験豊富な韓国人歯科医から丁寧かつスピーディーな診察を受けられます! また、...
ハノイのタイホー区に位置するシンガポール系のクリニック「ラッフルズメディカル」に小児科医の原佑太朗医師が着任しました。子どもを持つ親御さんにとってはうれしいニュースですね。詳しくご紹介したいと思います。 日本人小児科医の...
ハノイ、ホーチミン市にある日系の「ロータスクリニック」では、一般の診療をはじめ、乳幼児検診や産前産後の相談も行っている。受付から計測、診察、会計まですべて日本語で対応するので、来越したばかりの人でも安心だ。 同院で...
シンガポール系のクリニック「ラッフルズメディカルクリニック」は、ホーチミン、ハノイ、ブンタウにあり、ホーチミン、ハノイでは日本人医師が常駐しています。様々なニーズに合わせた健康診断を日本人医師によって受けることができます...
歯医者へは歯が痛いときや、口内のトラブルが起きてから行く人も多いはず。しかし悪化してからだと治療も長引き、あまりにひどいと歯を抜かなければならなくなる…ということも。日系の「ありが歯科」では、虫歯や歯周病を...
マスクを外す機会も増えてきましたね。 そこで気になるのが、口元の清潔感です。 明るい口元は清潔感に直結します。また、歯の色は見た目年齢とも深い関係があり、白い歯は若々しい印象を与えます。 日系のさくらクリニックでは、口臭...
ベトナムで初めての日系クリニック「ロータスクリニック」では、春の健康診断を実施している。1時間弱で終わる簡単なコースから、超音波検査や腫瘍マーカーなども含んだ総合コース(人間ドック)までさまざまなコースがあり、日本人健...
ベトナムでの生活は、強い紫外線、塩素の強い水道水、排気ガスなど体に負担がかかりやすく、知らず知らずのうちに体調不良に陥ることがあります。今回、そんなトラブルを体の内側からキレイにする、ありが歯科の点滴療法をご紹介します!...
コロナの再流行と共に、インフルエンザも流行するかもしれないと囁かれているこの冬。 ハノイ、さくらクリニックではインフルエンザの予防接種を開始しました。 インフルエンザ予防接種は必要? 昨年も流行するかもしれないと言われた...
ベトナムで初めての日系クリニック「ロータスクリニック」は、日本人医師、日本人看護師が常駐。受付から診察、検査、会計まで全て日本語で対応してくれる、日本人にとって安心のクリニック。ホーチミン市とハノイにあり、頼れる街のホ...
9月にキンマー地区にオープンしたばかりの「T-Matsuoka Medical Center」は、日本全国に施設を展開している医療法人「Emergency Medical Service」が出資・運営する病院だ。「日本...
本記事では、ベトナムハノイで日本基準の医療サービスを提供する「日本国際眼科病院」の専門家が、眼病予防のヒントを解説します。 当院では強度近視でお悩みの方に視力矯正手術も行っております。ハノイでは、大気汚染も深刻ですので、...
コロナ感染も落ち着き、外出時はマスク生活とはいえ、食事やオンライン会議などで口元を見せる機会も増えたのではないだろうか。歯は白さ一つで印象が大きく変わる重要なパーツだ。加齢や生活習慣などにより歯は黄ばみやすくなり、歯を白...
長期にわたる在宅勤務や、病院に通いにくい状況が続いたことにより体の不調を抱える方が増加していることが、とある調査で明らかになっている。あなたも首や背中、膝の痛み、肩こりなどを「我慢すればなんとか耐えられる」と、つい放置...
本記事では、ベトナムハノイで日本基準の医療サービスを提供する「日本国際眼科病院」の専門家が、眼病予防のヒントを解説します。 新規赴任された方も、ベトナムの環境に少しずつ慣れてきた頃かと思います。一方、忙しい毎日を送るなか...
本記事では、ベトナムハノイで日本基準の医療サービスを提供する「日本国際眼科病院」の専門家が、眼病予防のヒントを解説します。 当院では子供の近視の進行を遅らせるための効果的な方法として、Ortho-K ナイトコンタクトレン...
本記事では、ベトナムハノイで日本基準の医療サービスを提供する「日本国際眼科病院」の専門家が、眼病予防のヒントを解説します。 コンタクトレンズは毎日使う方、アクティビティーの時だけ使う方、使用方法は人それぞれです。当院では...
「最近子どものスマホ時間が増えて、視力の低下が気になる」そう思っている親御さんは案外多いのではないでしょうか? 世界的にも問題視されている若年層の近視ですが、外出制限が多い昨今ではスマホを使う子供が増え、目に与える負担が...
本記事では、ベトナムハノイで日本基準の医療サービスを提供する「日本国際眼科病院」の専門家が、眼病予防のヒントを解説します。 老眼って? 老眼とは“近くが見づらくなること”で間違いないですが、別の言い方をすると“水晶体が固...
「ミュゼホワイトニング」は、日本で人気の美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」がプロデュースする医療機関のホワイトニングサービスだ。2012年にスタートし、現在日本全国で120もの歯科医院が加盟中である。 従来のホワイトニン...
本記事では、ベトナムハノイで日本基準の医療サービスを提供する「日本国際眼科病院」の専門家が、眼病予防のヒントを解説します。 結膜炎にご注意 ハノイも少しずつ寒くなってまいりました。実はこの時期にも注意したいのが結膜炎です...
ホーチミン市内ではレタントン通りに位置し、ハノイ市にもクリニックがある「ロータスクリニック」。ベトナムで初めての日系クリニックとして開業以来、日本人医師、看護師が常駐。在住日本人の頼れるかかりつけ医である。海外在住でも...
本記事では、ベトナムハノイで日本基準の医療サービスを提供する「日本国際眼科病院」の専門家が、眼病予防のヒントを解説します。 緑内障ってご存知ですか? 目の病気はたくさんありますが、緑内障と言う病気を聞かれたことはあります...
ご自宅・職場で簡単にコロナPCR検査!団体割引も(ハノイ市内限定) ハノイにある「MEDRiNG Tokyo International Clinic(METiC総合内科クリニック)イオンモールHaDong支店」です。こ...
アストラゼネカワクチン接種予約を近日中開始 現在、ベトナム南部のみならず、ハノイにおいても、コロナウイルス感染が認められています。ベトナム国内においても、ワクチン接種が行われていますが、未だ外国人への接種はあまり進んでい...
ベトナム在留邦人の中でもワクチン接種が進んできています。ここではベトナムでのワクチン接種会場での流れや書類の内容について解説します。 ワクチン接種の会場での流れ 会場に到着すると門前でパスポートと登録情報の照会 会場内に...
理学療法を基礎から学んだ専門家が、独自の技術で痛みにアプローチする「楽々センター」が新たな治療法「パイオネックス」を導入した。 1ミリ以下の小さな鍼を固定したテープを患部に貼る手軽な鍼治療のことだ。フィギュアスケート...
「オペラハウス」からすぐ近くの日系クリニック「東京インターナショナルクリニック」。日本人医師の小林先生が常駐しており、ベトナム人スタッフは全員が日本語を話すことができるので、予約からお会計まですべて日本語対応が可能。初...
度重なる社会規制と、日本と比べ歩く量が減って運動不足を感じている方も多いのでは? 急に難しいヨガのポーズや筋トレは、運動経験がないのでちゅうちょしている、何から始めて良いわからない、という方も多そうだ。 同スタジオでは初...
世界5拠点展開の日系クリニック「DYM Medical Center」が、ベトナム在住の日本人向けにオンライン遠隔診療を開始した。 このサービスの特徴として、①スマホやパソコンで簡単に接続可能②海外旅行保険の利用が可...
週末はゴルフやテニスといった運動を楽しむ人も多いだろう。暖かくなる時期に増える体の不調、予防と対応を独自の技術で痛みにアプローチする理学療法の専門家「楽楽センター」のセラピストに聞いた。 この時期は腰痛に悩む人が増え...
若くエネルギッシュなベトナムにいると、自分の年齢にあらがいたいときもある…! そんなとき、印象を大きく左右する「歯のホワイトニング」はいかが。加齢やたばこ、コーヒーでどうしても黄ばんでしまう歯。きちんと手入れしている歯...
「西湖ウォーターパーク」のほとりに位置する「さくらクリニック」に看護師資格を持つ橋本氏が着任した。健診や受診時のサポート・営業を担当する。同氏は、前職でも健診業務に携わっており日越の医療状況に関する知識もある心強い存在だ...
病院付属の「SEN 1992」では医師の治療と漢方のトリートメントが受けられる。 おすすめは「ゴールデンロータスコース」。このコースは医師の治療後に酸素浴、3種類のサウナ、薬湯、マッサージ、カッピング、薬膳までついた充実...
独自の技術が評判の「楽楽センター」のセラピストたちは、通常のマッサージとは違い理学療法を基礎から学んだ専門家だ。筋肉、筋膜、靭帯、関節などの運動器の異常をすべて手技で取り除いていく。 来店者の多くは首の痛みや肩こりの悩み...
前回の一時帰国時に当面の常用薬を処方してもらったが、なかなか日本に戻れずお困りになっている方は多いのではないだろうか? 本人不在で日本で処方してもらったり、送ってもらったりすることも難しい。 そんなときに安心なのが日本人...
ベトナム在住者にとって、時間のかかる歯の治療や矯正治療は悩みの一つだ。 「ありが歯科」の有賀医院長は、歯科医として20年以上の経験を有し、ベトナム国の歯科医師ライセンスも取得している。その豊富な経験と知識を生かして、多く...
日本人医師・看護師常駐!ベトナムでの「かかりつけ医」に ベトナム初の日系クリニックとして誕生以来、小児から大人まで、多くの人の「かかりつけ医」として、幅広い病気のプライマリーケアを行ってきました。 病気治療だけでなく、各...
労働許可証の取得などで必要になる健康診断。日本とは医療環境の異なる海外だからこそ、健康状態は定期的にチェックしておきたいもの。定期健診は会社負担での受診が一般的ですが、より詳細な検査を望む場合は国内外で受診するなどさまざ...
◯予防接種は出国前に 外務省が、ベトナム赴任の際に推奨している予防接種は、以下の通りです。日本出国前に済ませておくのが理想ですが、ベトナム入国後に接種することも可能です。 ◯成人向け予防接種 ① 強くすすめるもの:A型肝...
◯救急医療の現状 ここ数年で、日系医療機関の進出や日本人医師、看護師が勤務する医療機関も増えてきました。しかし、いまだシンガポールやタイなど近隣の医療先進国の医療水準には、届いていないのが現状です。緊急時の救急対応も然り...
◯在住者の多くが加入する海外旅行保険 日本では健康保険加入によって医療費の負担額が少なく済みますが、ベトナムにおいて、保険未加入の状態で外資系病院での治療を受けた場合、高額な医療費を請求されてしまいます。予測不能な突然の...
◯ベトナムの薬事情 ベトナムで扱われる薬には、アメリカやフランスなどからの輸入薬と大手製薬メーカーのアジア生産品、アジア製のジェネリック薬などがあります。病院の処方薬以外で薬を購入するには、看板に英語表記で「Pharma...
◯紙おむつ ベトナムでも紙おむつは販売されていますが、使用感に関しては、日本製に軍配があがるようです。ベトナムでも日本製の紙おむつは購入可能ですが、値段は日本の2倍程度と割り高になります。一時帰国の際などに日本でまとめ買...
◯出産は日本かベトナムか まず「ベトナムで産むのか、日本で産むのか」を決めましょう。母親が日本人の場合は、日本で出産するのが、やはりいちばん安心です。 ベトナムにも産婦人科用の入院病棟を備えた外資系の大型病院がありま...
2014年の春に「西湖ウォーターパーク」付近にオープンした「さくらクリニック」が今年で6年目を迎えることとなった。 現在は新型コロナウイルス感染拡大予防のために、入口にてスクリーニングを強化、多くの方に安心して来院し...
先進国の中でも歯並びへの意識が低いとされている日本。歯並びに悩んでいても、コストの高さや矯正中の見た目が気になり治療を諦めている人が多いのが実情だ。 そんな矯正治療をホーチミンでも受けやすくしているのが「ありが歯科」...
「ぎっくり腰」。なったことがある人には分かる、その激しい痛み。ほんの少し体を動かすだけでも痛みが走り、通常の生活を送ることができなくなってしまう。 ハノイでは「ぎっくり腰」を治す治療院はとても少ないが、「楽楽センター」で...
「近視」とは、近くははっきり見えるが、遠くがぼやけて見えてしまう眼疾患で、日本では、2人に1人がなると言われている。 近視は、焦点がずれている状態を直そうと、無意識に角膜から網膜までの距離(眼軸長)を伸ばしてしまうことに...
海外生活で心配なことの一つが、その国の医療事情についてですが、近年は先進諸国からの援助もあり、日本人医師のクリニックや国際基準を満たす外資系の病院が多く増えています。 今回は、シンガポールメディカルグループ(SMG)の一...
「虫歯のような痛みがないから、口の中は問題ない。」もう何年も歯医者に通ってない人も多いのではないだろうか。健康診断はするが、歯の検診には行っていない、そんな人にオススメしたいのが、「スマイルデンタル」だ。 海外での歯科診...
環境が変化する海外生活で重要なのが、健康維持だ。中でも歯のメンテナンスは食事や身だしなみに直結し、生活に大きな影響を及ぼす。 1区にある「ありが歯科」は、日本同様のハイレベルな歯科治療で、ホーチミンに住む日本人の生活を支...
3区にある「湘南美容クリニック」は、日本ではおなじみの美容クリニックだ。 「異国に住む日本人にも日本同様のケアを提供したい」との思いで2014年ホーチミン院を開院。安心・安全のクリニックとして駐在日本人から不動の人気を誇...
タイ湖エリアの「WEST COAST INTERNATIONAL DENTAL CLINIC」は、5カ国の歯科医が在籍しており、8月末、北海道出身の杉森智明歯科医師が着任したのでご紹介したい。 Q、なぜベトナムで歯科医を...
独自に編み出した施術法でリピーターも多い「筋膜ラボラトリー」。 この9月ホアンキエムエリアからリンラン地区に移転。店名も「楽楽センター」に変わり、筋膜だけでなく筋肉、関節の施術まで、症状に合わせて幅広く施術を行う。 圧倒...
2014年開業の「日本国際眼科病院」は、タイ湖西岸の「パンパシフィックホテル」から徒歩2分にある日系の眼科専門病院である。 日系病院として質の高いサービスを行うとともに、日本で採用の少ない、世界的にも最新の治療技術と設備...
2013年に開業した「Serenity International Dental Clinic」グループは、ハノイ、ホーチミン、ニャチャン、ダナンに歯科治療院を設ける。 ベトナム資本だが、グループ全体で年間に1万人を超え...
ベトナムで信用できる動物病院を探すのは難しい。気温も高く、日本とは違った病気やけがの処置、一時帰国や出張時に安心して預けられるペットホテルは少ない。 おすすめしたいのが、フランス人とベトナム人獣医の夫婦が立ち上げた「As...
知らず知らずのうちに歯医者から足が遠のいてしまうが、歯が痛くなって、我慢に我慢を重ねて歯科医院に行くと大抵の場合は虫歯や歯周病になっていて、治療に長い時間がかかってしまうことが多い。 まして、海外に住んでいるのならなおの...
日本人歯科医師・衛生士による丁寧、安心、安全な治療が受けられる 一般治療から審美、矯正、インプラントまで。日本人医師常駐 2010年開業の100%日系クリニックで評判の歯科医院です。予防歯科・一般歯科・審美歯科(セ...
第一三共の「ロキソニン」。「JAPROLOX」という名前で販売中 頭痛や発熱にはベトナムのロキソニン「JAPROLOX」 衛生環境がすぐれないベトナムでは、不慣れな食事や生活環境から急な発熱や痛みなどの症状に悩まさ...
基礎から理学療法を学んだ施術者が皆さんの健康をサポート。 痛みに悩まず今すぐ予約! 腰痛肩こり膝の痛みなどの慢性痛の原因である筋肉、筋膜、関節の不具合を取り除く手技を受けられます。開店から約3年。たくさんの症例を診るこ...
身近なかかりつけ医として、日本語が通じる総合医療サービスを行っている。 信頼できるかかりつけ医を見つけておけば、急な体調不良も安心 環境が変わる新生活で体調をくずす方も多いのではないでしょうか。そんなときに頼りになるの...
お子さんの予防接種なども安心して受けられる。 お子さん連れでも安心の日本人医師・看護師常駐クリニック ベトナムで初めての日系クリニックとして誕生以来、日本人医師・日本人看護師・スタッフによる「日本でお近くのクリニックや...
スタッフが日本語で解説してくれるので安心。 最新機器で正確な検査! 検査結果や診断は日本語での解説付き 「日本国際眼科病院」では、ほぼ全ての眼疾患や眼科手術に対応してくれます。専門知識を備えたベテランのスタッフが常駐し...
日本人医師の會田先生が常駐。スタッフも日本語を話すことができる。 土曜午後の診察も可能! 無料送迎がうれしい日系クリニック オペラハウスからすぐ近くの日系クリニック。総合内科からメンタルヘルスまで診断可能。「保険未加入...
院長 中川と歯科衛生士 横野が常駐 開院5周年をむかえるハノイの日系歯科クリニック 丁寧な説明とカウンセリングのもと「歯をできるだけ残す」治療を行っています。最新機器を備え、高度な治療にも日本の認定・専門医により対応。...
歯科臨床歴19年、インプラント経験15年。町のかかりつけ歯科医師 可能な限り歯を抜かず削らないことで歯の寿命を延ばす歯科治療を ありが歯科は便利な1区に位置し、日本人医師常駐でスタッフは日本語で対応するので言葉の心配は...
コーヒーにタバコなどが、ベトナムでは日本に比べて安く楽しめる。そんな嗜好品を楽しみすぎてしまうと不安になるのがデンタルケア。タバコのやにの汚れやコーヒーの茶しぶが歯にたまってしまうのは気になるところだ。ローカルの歯科医院...
「さくらクリニック」は日系のクリニックとして、内科と歯科の医療サービスを行っている。 一般的に、歯科への通院は歯が痛くなってからが多い。しかし、歯が痛まなくとも、歯周病は進行していることが多く、ひどくなった場合には抜歯し...
医療まとめ ベトナム国内の病院・クリニックを探す ベトナム国内の歯科・歯医者を探す 《みんなのヘルスケア》コラム更新中! 医療カテゴリの記事
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。