ベトナムに住んでいる方々にとって、性感染症は割と身近な疾患です。最近の外来診療の中でクラミジア、マイコプラズマ、ウレアプラズマなどの細菌に気づかず感染している方が増えてきているように感じています。
これらの細菌はオーラルセックスだけでも感染する上、尿道から明らかな膿が出てこない、痛みが強くないといった特徴があり、気づかずにパートナーに移してしまい、妊娠時に発覚することも珍しくありません。
性感染症の検査は、パートナーや胎児にも影響を及ぼすことがあるため、不妊治療や妊娠の際には必ず行う検査の1つです。
こういった事態を防ぐためには、不安な性交渉をしたら病院で検査を行うぐらいの気構えが必要です。 もともとベトナムの性風俗業従事者や薬物使用者の間でHIV感染が多く発見されることはよく知られています。また最近では、専門医でないと治療が困難な多剤耐性淋菌の報告がアジアを中心に増え続けていますので、特に注意が必要です。
最近では尿検査だけでも診断をつけることができますのでご心配な方は、定期的に検査を受けたり、日本に帰任する前やパートナーが変わったタイミングなどの節目節目で検査を受けることが大切です。
ラッフルズメディカルハノイクリニック
総合診療科、腎泌尿器外科、産業医
医師 中島敏彦
(HCMCはオンラインでも対応可能)
お問合せはLINEまたはお電話から
基本情報
Raffles Medical(ラッフルズメディカル)
住所 | ハノイ :51 Xuan Dieu St., Tay Ho Dist., Hanoi (フレーザースイーツ裏) ホーチミン市:285B Dien Bien Phu St., Dist.3, HCMC ブンタオ :Block A, 01 Le Ngoc Han St.,w.1,Vung Tau |
---|---|
営業時間 | ハノイ :月曜~金曜 8:00~19:00 / 土曜 8:00~18:00 ホーチミン市:月曜~金曜:8:00~18:00 / 土曜 8:00~17:00 ブンタオ :月曜~金曜:8:00~17:00 / 土曜 8:00~12:00 |
定休日 | 日曜、祝祭日(共通) |
電話番号 | ハノイ :190-054-5506(日本語) ホーチミン市:028-3824-0777(日本語) ブンタオ :0254-385-8776 |
メールアドレス | ハノイ :hanoi_japanese@rafflesmedical.com ホーチミン市:hcmc_japan@rafflesmedical.com ブンタオ :frontdesk_vungtau@rafflesmedeical.com |
Web | https://rafflesmedical.vn |
〇ハノイ
〇ホーチミン市
〇ブンタオ
〇お電話でご予約
ハノイ :190-054-5506(日本語)
ホーチミン市:028-3824-0777(日本語)
ブンタオ :0254-385-8776