本記事では、ベトナムハノイで日本基準の医療サービスを提供する「日本国際眼科病院」の専門家が、眼病予防のヒントを解説します。
Contents [hide]
緑内障ってご存知ですか?
目の病気はたくさんありますが、緑内障と言う病気を聞かれたことはありますでしょうか?実は、日本では失明にいたる病気の1番目に挙げられています。
色々な症状がありますが、急性のものですと、たとえば以下のようなものがあります。
- 頭が痛くなる
- 目の奥に鈍痛がする
- 視野が狭くなる、暗くなる
また、慢性のものですと、強い症状は出にくいのですが、上記と似たような症状が出てきます。強い症状ではないので、そのままにしておきがちなのですが、ほっておくと徐々に目の神経細胞を圧迫して押しつぶしていきます。一度押しつぶされた細胞は再生することが出来ません。
緑内障を防ぐ・進行を止めるには、定期的な健康診断が必要
必要な検査は以下の通りです。
- 視力の検査
- 眼圧の検査
- 視野の検査
また、必要に応じて、眼底の検査・CT検査等も行われます。

- 学生視力検査パッケージ(18歳以下)250,000VND
- 緑内障診療パッケージ2,130,000VND
※併設のパリミキでメガネをご購入の場合、視力検査代は無料となります。
日本国際眼科病院とは?
日本国際眼科病院は、2014年10月にベトナムハノイでオープンしました。世界トップクラスの眼科専門病院と同等の最新設備を備えて、質の高い医療サービスを提供しています。また、ベトナムと日本の経験豊富な眼科医が集合し、患者の未来のために国籍問わず多くの方に、ベトナムプライスでありながら日本の基準での医療サービスを展開しています。
ベトナム緑内障学会 書記長
フランス緑内障学会 会員
学歴:1992年 ハノイ医科大学一般開業医 / 1996年 ハノイ医科大学 眼科研修医 / 1999-2000年 フランス、トゥールーズ大学病院 眼科研修医 / 2010年 ハノイ医科大学 眼科の博士号
職務経験:健康診断と治療 / 水晶体超音波乳化吸引術:50,000件以上 / 緑内障手術:10,000件以上 / 屈折矯正手術およびその他:5,000件以上。眼科を専門とする医学生のための眼科講義や大学院眼科の本、緑内障ベトナム語ガイドブック、アジア太平洋緑内障ガイドラインの翻訳等の著書多数。また、緑内障の治療の分野および白内障手術における研究記事も。
日本国際眼科病院
住所 | 32 Pho Duc Chinh, Ba Dinh, Hanoi |
診療時間 | 8:00〜12:00 / 13:00〜17:00 |
電話番号 | 093-222-8180(日本語専用) |
ウェブサイト | https://jieh.vn/ja |
FB:/Japan International Eye Hospital/ |
メガネ・コンタクトレンズの作製なら、併設のパリミキにて!
視力検査時に近視・遠視・老眼などが見つかりましたら、併設のパリミキで日本品質のメガネを880,000VND(レンズ付)~よりお作りすることが出来ます。お気軽にお立ち寄りください。
※日本語対応いたします。
※各種キャッシュレスサービス・クレジットカードにも対応。
Paris Miki
住所 | 32 Pho Duc Chinh St., Ba Dinh Dist., Ha Noi |
電話番号 | 0932-228-180(日本語) |
営業時間 | 8:00−11:30 13:00−18:30 |
ウェブサイト | paris-miki.vn |
FB:/ParisMikiVietnam/ | |
公式LINE | LINEからの問い合わせはこちら! |
【ベトナム・ハノイ】Paris Miki(パリミキ)|コンタクトレンズ「Johnson&Johnson(ジョンソンアンドジョンソン)」 商品の取り扱いを開始