【みんなのヘルスケアQ&A】さくらクリニック|デング熱とインフルエンザの初期症状の見分け方を 教えてください。

ハノイ在住 40代男性
デング熱とインフルエンザの初期症状の見分け方を教えてください。
松尾 めぐみ 医師
 デング熱は、感染した蚊により媒介されるデングウイルスによって引き起こされる感染症です。デング熱は田舎や郊外よりも都会での感染率が高いとされており、当然、ハノイやホーチミン市などの都市部でも感染リスクは高く、毎年雨が多く暑くなる時期(地域によって多少異なるが5月~10月ごろ)をピークに日本人の方も在住者・旅行者問わず、多く感染されています。
 症状はインフルエンザに似ており、発熱、激しい頭痛、目の奥の痛み、関節痛などが代表的な症状ですただ、インフルエンザのように特効薬はなく、治療は解熱鎮痛剤や点滴などで症状を緩和したり、脱水予防が主となります。一部の方は重症化し、入院して輸血をするなどの治療が必要になることもあるため、注意が必要です。初期症状では見分けがつきにくいので、症状が出たら医療機関で受診をしてください。
 特効薬がないのであれば、予防するしかありません。まずはできる限り蚊に刺されないようにすることです。肌が露出しないように衣服を調整し、特に蚊は暗い色を好むので黒や紺などの衣服は避けましょう。また忌避剤を適宜使用しましょう。ワクチンを接種して予防する方法もあります。2024年5月に新しいデング熱ワクチンがベトナム国内で承認され、日本人の方も含め接種可能となっています。2回の接種で免疫が形成されます。興味のある方は医療機関に相談してみましょう。


こちらの専門家に解説していただきました

松尾 めぐみ 医師

名前:松尾 めぐみ
専門:総合内科

【経歴】
長崎大学医学部医学科卒
千葉大学大学院医学薬学府卒
深谷赤十字病院初期研修医
千葉大学医学部附属病院肝担膵外科勤務
皆さまが心身ともに健康にベトナム生活を過ごせるようサポートできれば嬉しいです。


お問い合わせはコチラ
〇お電話でご予約
・総合内科:024-3718-1000
・歯科:024-3718-2000

店舗情報

Sakura Clinic

住所 65 Trinh Cong Son St., Nhat Tan Ward, Tay Ho Dist., Ha Noi
電話番号 024-3718-1000
営業時間 総合内科:月~土 8:30-12:30/13:30-18:00(最終受付17:30)
歯科:月~土 9:00-13:00/14:00-18:00
総合内科・歯科共に日曜・祝日休診
営業時間 総合内科:024-3718-1000
歯科:024-3718-2000
ウェブサイト sakurahanoi.com
Facebook FB:SakuraClinicHaNoi

【2024年】ベトナムの医療事情や医療機関リスト(クリニック・病院・歯科) ~みんなのヘルスケア~

【2025年】ベトナム・ハノイ市内の病院・クリニックまとめ12選 | 日本人にオススメの日系・私立・外資クリニックを幅広くご紹介

    PAGE TOP