この春移住の方必見!5月21日(日) 早稲田アカデミー7区校にて海外受験講座開催決定!
早稲田アカデミーではホーチミン在住の皆様に、国内外の受験トレンドをお伝えすべく、「海外受験講演会」を開催いたします。 2023年度帰国生入試のダイジェストに加え、海外生・帰国生の受験までの流れや、海外入試・オンライン入試…
早稲田アカデミーではホーチミン在住の皆様に、国内外の受験トレンドをお伝えすべく、「海外受験講演会」を開催いたします。 2023年度帰国生入試のダイジェストに加え、海外生・帰国生の受験までの流れや、海外入試・オンライン入試…
今年でベトナム進出9年目を迎える「Rensei Vietnam」は、在住日本人の子どものための習い事教室だ。現存の「算数パズル教室」「そろばん教室」「ロボットプログラミング教室」「理科実験教室」に加え、今年の4月より新…
ホーチミン市7区とビンタン区(サイゴンパール敷地内)に校舎を構える早稲田アカデミーホーチミン校では、4月9日(日)に新中1生~新中3生向けの無料公開テストの開催、および5月21日(日)に海外受験講演会を開催します。 4月…
30年以上の歴史を持つ「インターナショナルスクールホーチミンシティ」では、その経験を元に様々な制度や信念を築いてきている。今回は学年途中からの入学でも安心して学べるメリットについて紹介したい。 似た背景や文化・言語を…
これまでも何度か紹介してきた「インターナショナルスクールホーチミンシティ」。ホーチミン市で最初のインターナショナルスクールとして約30年前に建てられた。Covid19以前と比較してテクノロジーの存在が大きくなってきた昨…
1993年に設立されたインターナショナルスクール・ホーチミンシティ(ISHCMC)は、ホーチミン市で最高実績を携えた最古のインターナショナルスクールだ。55カ国以上から集まる生徒と保護者、教師たちで構成された文化的多様…
ホーチミン市7区とビンタン区(サイゴンパール敷地内)に校舎を構える早稲田アカデミーホーチミン校。今回、2022年6月26日(日)には夏期講習会講座ご案内説明会を開催します。詳細は各校舎までお問い合わせを。 夏期講習会のご…
ホーチミン市にあるホーチミンインターナショナルスクール(ISHCMC)では、30科目以上が国際バカロレアDPプログラムの科目として選択可能です。教員と学生徒の割合は1:1で、200名以上の国際バカロレアプログラム指導経…
ハノイ市内には数多くのインターナショナルスクールがある。「インター校だからどこも似たようなもの」と思うかもしれないが、学校それぞれに特徴やスクールカラーがあり一概に同じではない。 インター校を選ぶ際の基準はいろいろあ…
インター校を選ぶ際の基準はいろいろあるが、忘れてはいけないのが教育方針だ。 ハードン区の「インターナショナルスクール@パークシティハノイ(ISPH)」は、ユネスコが推奨する「ハッピースクール」の理念を取り入れている。…
4つの教育理念と世界基準の認可を受ける一貫校として生徒を指導している「インターナショナルスクールホーチミンシティ」。ホーチミンで最初のインターナショナルスクールとして1993年に設立された同校には、55カ国以上から学生が…
「インターナショナル・スクール@パークシティ・ハノイ校」は、生徒の学習と発見を刺激し好奇心をかき立てるため、「英国国立教育プログラム」である「国際初等教育プログラム(IPC)」、「インターナショナルセカンダリースクール(…
「好奇心」「達成力」「回復力」「共感力」4つの価値を掲げる同校は、世界で約88校を運営する「Cognita」グループ。ホーチミンで最初のインターナショナルスクールとして1993年に設立され、55カ国以上から学生が集まる、…
ホーチミン市7区とビンタン区(サイゴンパール敷地内)に校舎を構える早稲田アカデミーホーチミン校。今回、2022年3月13日(日)に外部生対象に春期講習会&入塾説明会を開催します。 早稲田アカデミーとは? 早慶附属高の合格…
「インターナショナル・スクール@パークシティ・ハノイ校」は、生徒の学習と発見を刺激し好奇心をかき立てるため、「英国国立教育プログラム」である「国際初等教育プログラム(IPC)」、「インターナショナルセカンダリースクール(…
生徒の包括的な発展を促進することを目的に、国連教育科学文化機関(ユネスコ)は2014年に「ハッピースクール」のアイデアを打ち出しました。これは、点数と成績を重視する代わりに、各生徒の才能と強みを育むことに焦点を当てた質…
2020年5月にリウザイエリアに開講した「JOBA」は、海外生・帰国生に特化した学習塾として30年以上の実績を誇る。長く海外生・帰国生向けの教育サービスを行ってきた経験に基づき、小学5年生から中学3年生までを対象とした集…
ホーチミン市7区とビンタン区(サイゴンパール敷地内)に校舎を構える早稲田アカデミーホーチミン校。今年のテト明け、2022年2月8日(火)からの新学年度コース開講に伴い、1月16日(日)にオンライン説明会を開催します。 早…
「早稲田アカデミー」は1975年に創業。「本気でやる子を育てる」という教育理念を掲げ、勉強に限らずあらゆる物ごとに対して本気で真剣に取り組む姿勢を身につけることをテーマとしている。現在、日本国内および海外に合計177校を…
「ブリリアント英会話グループ」は、ASEANに進出する日系企業、現地在住者の語学学習を強力にサポートする語学スクールとして展開中である。英会話の講師は、厳しい採用基準をパスし、採用後もトレーニングを継続しているフィリピ…
日系スポーツスクール「サクラスポーツアカデミー」では、スポーツを通して「夢を叶える力」「輝く笑顔」「人を思う心」「礼儀」の4つの教育ミッションを掲げ、サッカー、空手、フィットネスなどのレッスンを行っている。そして今月1…
日本の中学・高校に受験・編入を検討されているお子様、またその保護者の皆様必見!帰国子女受け入れ校が各学校の魅力や特徴、最新の帰国生入試情報など役立つ情報をLIVEでお届けします。 長引く新型コロナウイルスの影響により日本…
お子さんを帯同しているご家庭では、学校外での学習は大きな課題の一つだろう。昨年5月にリウザイエリアに開講した「JOBA」は、海外生・帰国生に特化した学習塾として30年以上の実績を誇る。現在、4カ国、7都市で展開中の大手…
子どものいる家庭であれば避けて通れない教育の問題。海外であればなおさら、頭を悩ます方も多いだろう。そんな方にお勧めなのが、早慶附属高の合格者数20年連続日本一の圧倒的実績を誇る「早稲田アカデミー」だ。ホーチミンでも日本…
ベトナムで生活をしていて、「もっと英語が話せたらな」と思う場面はありませんか?英語で部下に指示を出すときや、レストランで料理のオーダーをするときなど、ベトナムでも仕事や日常的な場面で英語を使うときがあるかと思います。 ベ…