医療・保険・水・教育・資産運用・銀行など、暮らしの中で知っておくとより便利になるTipsを各専門家が解説いたしました!
\ セミナーアーカイブ動画はこちら /
週刊ベッター
永尾 笑利子

ベトナムで銀行口座を開くには
ベトナム投資開発銀行(BIDVジャパンデスク)
福田 祐也
Questor Capital
(IFA独立系ファイナンシャルアドバイザリー) 金井 奈美
WellBe Vietnam Co., Ltd.
HCMC Office 牛見 晴香
ベトナムで気を付けたい子どもの病気やケガ、
ロータスクリニック 白井 拓史
NASK CO., LTD 青木 勇介
帰国子女入試を成功に導く志望校選択と
早稲田アカデミーホーチミン校 山中 洋治
こんな方におすすめ
情報誌だから話せる、ベトナム生活をもっと楽しく・快適にするヒント
700号記念アンケート結果から、在住日本人のリアルな声を公開! ベトナム生活をもっと充実させるヒントや、ベッターの活用法を具体的にご紹介します。
講師
永尾 笑利子

ベトナムで銀行口座を開くには
どうしたらいいの?
ベトナムでの生活を新たに始める方へ向け、ベトナム投資開発銀行(BIDV)の日本人担当者が、口座開設の方法や銀行取引における日本とベトナムの違いなどを説明します。
講師
福田 祐也

海外居住者に適した資産運用とは
海外居住者でも時間を有効活用し、インフレや円安に負けない老後の資産形成をする事が出来ます。返礼率の高い貯蓄プランや分散投資が鍵となる運用口座を探している方は必見!ㅤ
講師
(IFA独立系ファイナンシャルアドバイザリー)

一歩出たら危険だらけ。もしもの時の緊急対応を伝授!
交通事故のリスクが高いベトナムで生活するうえで、気を付けるべき点や知っておいた方がよい情報、緊急対応についてお話させていただきます。
講師
HCMC Office

ベトナムで気を付けたい子どもの病気やケガ、
乳幼児検診、ワクチンについて
ベトナム生活に慣れてきた時期だからこそ気をつけなければならない子どもの病気やケガについて解説します。また、乳幼児検診やワクチンについてもお話します。
講師

ベトナムの水は大丈夫?プロが教える水道水と浄水器の最新事情
ベトナムへの移住が決まったが、ベトナムの水道水は実際どうだろう?
飲料・料理・入浴・洗濯など、まさに生活の基本となる「水」についてご案内いたします。
講師

帰国子女入試を成功に導く志望校選択と
日々の過ごし方
本来入試は地域性が強いもの。しかし帰国生入試にはその規制がないため多様化していることが特徴です。受験形式と志望校選択の方法についてご紹介します。
講師

ベトナムに引越し予定の同僚の方・ご友人がいらっしゃいましたら、是非ご共有ください。