Trung Nguyen インスタントコーヒー「第一弾」【飲み比べ】|ベトナムの「食」をフードアナリストちぇりが深堀り!|VIETNAMFoodLover(No.160)

ベトナムコーヒーといったらこれ!!【第一弾】

ベトナム土産の代表格・インスタントのベトナムコーヒー。元々味が濃くドッシリとした味わいなので、インスタントと言えど、かなりの再現度を誇る商品が多いですよね。手軽に美味しく楽しめるのに味は本格的、となれば、活用しないのは勿体無い。特にその分野で有名な、Trung Nguyenが最近、一気に商品の種類を増やしたのをご存知ですか? どれが何やらわからない!ってことで、今回はまだ以前からあるG7の名前を残した商品を中心に飲み比べです!

G7 COFFEE CA PHE THU THIET Hoa Tan Den【TRUNG NGUYEN LEGEND】


昔からある、数少ないブラックコーヒー(砂糖抜き)。日本でブラックを飲み慣れてるからと同じように考えると、かなり骨太な感じになるので、結局甘味を追加する方も多いようですが、自分でミルクや甘味を調整できるのは便利。お菓子の材料としても優秀。酸味もあるが苦味に押されて感じにくい。
■ 苦味   ★★★★
■ 甘味   
■ 包装個数 2g × 15 package

AMERICANO CA PHE HOA TAN RANG XAY【TRUNG NGUYEN LEGEND】


新規に発売されたノンシュガー商品。従来のノンシュガー商品より苦味が和らぎ、酸味が立っている印象。各味の要素がしっかり立ちつつも角がとれた感じで飲みやすく、商品名の通り、アメリカーノとして薄めに作っても表情がぼやけないのが特徴。ミルクや甘さに邪魔されず、香りを楽しめるのも特徴。
■ 苦味   ★★★★
■ 甘味   
■ 包装個数 2g × 15 package

G7 COFFEE CA PHE THU THIET 3 in 1 Ca Phe Hoa Tan【TRUNG NGUYEN LEGEND】


従来から最も知られた商品。商品名は覚えていなくても赤と黒、そしてヘリコプターからビジネスマン的な男女が降り立っている様子が描かれたパッケージで記憶している人も多し。安定の味わいですが、市場の好みが変わってきていることに鑑み、最近の多種類展開に至ったのではないかと推察。
■ 苦味   ★★★
■ 甘味   ★★★
■ 包装個数 16g × 18 package

G7 COFFEE CA PHE THU THIET GU MANH X2【TRUNG NGUYEN LEGEND】


ミルクと砂糖とコーヒーの3 in 1スタイルですが、従来よりあったものよりコーヒーの輪郭がしっかりとしており、従来のものより気持ち大人の味わい。氷をたっぷり入れて楽しむのに向いています。1杯分当たりの粉末量も大容量なので、日本人的にはそのボリュームすらもネタになるかもしれません。
■ 苦味   ★★★
■ 甘味   ★★★
■ 包装個数 25g × 12 package

COFFEE G7 GOLD MOTHERLAND CA PHE HOA TAN【TRUNG NGUYEN LEGEND】


色の濃い従来のベトナムコーヒーをイメージしていたら驚くほど乳白色なことに驚くかも。しかしイタリアのラテをイメージしているからか、ミルキーさの中にもコーヒーの輪郭は細いながらもしっかりとしたフレームを保ち、気軽にライトにコーヒーを楽しみたい時には嬉しいお味。ベトナム感は控えめ。
■ 苦味   ★★
■ 甘味   ★★
■ 包装個数 18g × 14 package

COFFEE G7 GOLD Picasso LATTE CA PHE HOA TAN【TRUNG NGUYEN LEGEND】


新しく展開されているゴールドシリーズの一つ。従来の3 in 1 に比べると著しくコーヒー要素が抑えめで、かなりミルキー。なんなら少しコーヒーがぼやけて感じる印象ですが、むしろこれくらいの方が飲み易いという方は多そう。コーヒーの名産地バンメトートの厳選豆を使用。ホットの方が向きの印象。
■ 苦味   ★
■ 甘味   ★★
■ 包装個数 18g × 14 package

COFFEE G7 GOLD Rumi CA PHE HOA TAN【TRUNG NGUYEN LEGEND】


オスマントルコの時代から伝わるトルココーヒーをモチーフにした商品。ミルキーさはあるものの、後味にまで続く深いコーヒーのうま味が苦味だけでなく、いろんな要素で構成されており、興味深い。ベトナムコーヒー感はないが、ゴールドシリーズの中では一番大人っぽく、コーヒー感も十分楽しめそう。
■ 苦味   ★★★
■ 甘味   ★★
■ 包装個数 18g × 14 package
諸外国モチーフ
G7の新しいシリーズの中には、ベトナムコーヒーのインスタントがあるのはもちろんですが、海外のコーヒーをモチーフにしたものも多くあることがわかりました。自分の好みで選ぶにはいいのですが、ベトナムのお土産として選ぶ際には、なるべく海外モチーフのものではなく、ベトナムコーヒーらしいものを選ぶのが良いかもです。

Writer: ちぇりさん|在住12年目。日本で1,500件、ホーチミン市内で3,000件以上を食べ歩き、現地の食材や調味料にも興味津々。食べるのも作るのも好きなフードアナリスト。
フードアナリストちぇりのホーチミンの美味いもん

    PAGE TOP