韓国では時間や相手に関係なく「もうご飯食べた?(パンモゴッソ?)」というフレーズが挨拶として使われる。食料事情の悪い時代にお互いを思いやり使っていたフレーズが文化習慣として定着し、現在では「元気ですか?」とほぼ同様の意味を持つ挨拶として使われているのだが、アジアの他の国々でも西洋でも、中高年層を中心に「お腹すいてない?」というフレーズが同様の意味合いで使われることはある。
最近Z世代の間で「美人さん、もうご飯は食べましたか? (Cơm nước gì chưa người đẹp)」というフレーズがトレンドになり、この昔ながらのコミュニケーションが復活している。「người đẹp」は英語の「beautiful」同様に、相手に対する親しみを込めた呼び方で、親密な感じやユーモラスな感じで会話を始めるために使われている。日本語では「きれいなお姉さん」「美人さん」といったニュアンスに近く、年齢に関係なく女性に対して使用されているようだ。
きっかけは「いつもTikTokを見ていますか?そこの美人さん、もうご飯は食べましたか?」と視聴者に話しかける一本のTikTok動画。ベトナムの歌手やYouTuberもすぐに同フレーズを使った動画を作成し、一気にブームとなった。またネットユーザーによって「そこの美人さん、もう寝ましたか?」など、次々に新しいフレーズが展開されている。さらには問いかけに応答する動画を作成する人も増え、流行の広がりを加速させている。

こんにちは、バオです。フフリット大学日本語学科を卒業してVetterに入社。現在、日本語検定のN1取得に向けて猛勉強中。常にポジティブで、周囲の人を楽しませたいという性格。趣味は料理や映画鑑賞、そしてヨガ。週末は、料理をしたりカフェにいったり市内をサイクリングしたりして過ごす。日本人のベトナム愛がもっと高まるために、現地でホットなニュースや流行、有益なトピックを毎日探してます。もっとベトナムに興味を持ってもらえるようにネタ探しがんばってます!