ベトナムをはじめ、海外にの滞在する方にとって、スマートフォンやモバイルデバイスは欠かせないもので、スムーズな通信環境が求められます。この記事では、現地で利用できるSIMカードについて解説していきます。
Contents
ベトナムでのネット環境はどれが良い?
ベトナムには大きな携帯会社が3つ存在します。その為、違いが分からず悩んでいる方も多いのではないでしょうか?ここでは、海外でのネット接続に関するそれぞれの特徴をご紹介します。ご自身に合ったネット環境選びの参考にしてみてください。
SIMカード
ベトナムの現地SIMカードは、通信料金が比較的手頃な価格で提供されています。また、まちなかで比較的入手しやすいことから、多くの利用者がいます。値段が安く、長期間使いやすい一方で、SIMの差し替えをしなくてはならない手間もあります。
eSIM
e-SIMは、物理的なSIMカードを使用せずに、電子的な形で携帯端末に組み込まれたSIMで、差し替えを行う必要がないことから現地についても普段通りにスマホを使うことができます。一方で現地のSIMよりも値段が高いといった側面もあります。
Wi-Fiルーター
Wi-Fiルーターは持っているだけでどこでもパソコン作業ができることから海外赴任では持っておきたいものの1つです。ネット関連の不安が減る一方で、通信範囲が制限されるといった弱みもあります。
ベトナムの携帯キャリアごとの特徴
ベトナムの携帯会社3社の比較
ベトナムにはViettel(ヴィッテル)、Vinaphone(ビナフォン)、Mobifone(モビフォン)の3つの大きな携帯会社が存在します。それぞれの特徴について以下で説明していきます。
Viettel
べトナム国防省が所有し運営している国内最大手の携帯電話会社であり、国営企業のため基地局が多く最もつながりやすいことが特徴です。プリペイドとポストペイドの両方のプランを提供していて利用体系もさまざまです。
vinaphone
mobifone
国内3位のシェア。ハノイやホーチミン市などの都会にいる限り、他2社との通信速度に違いはありません。無料通話の設定が豊富で地方で繋がりやすく、一日あたりのデータ容量の使用最上限がないことが特徴的です。一日当たりのデータ容量を毎日継続して買うスタイルが主流で、クレジットカードやzalopayなどで決済できます。
ベトナム用SIMカードを購入するときの注意点
基本的に店舗でのコミュニケーションは英語・ベトナム語になります。そこでしっかり、通信量や有効期間、料金などを聞いて自分に合ったプランを選ぶ必要があります。
SIMカードの大きさのチェック
SIMカードのサイズは、標準SIM、MicroSIM、NanoSIMの3種類があります。現在最も一般的なのはNanoSIMです。自分のスマホや携帯電話に適したサイズのSIMカードを購入しましょう。
日本の電話番号は使えない
海外のSIMカードを利用すると、日本で使っている電話番号ではなく、そのSIMカードに関連付けられた電話番号に変更されます。日本からの着信を受ける予定がある場合は、相手に海外用の電話番号を知らせる必要があります。また、購入するSIMカードによっては、受信が可能でも発信ができない場合がありますので注意が必要です。
チャージの方法
コンビニエンスストアの場合
「Winmart」や「ファミリーマート」、「サークルK」などのコンビニエンスストアのレジにてキャリア会社と、チャージ金額やデータプランを伝えればチャージしてくれます。
キャリアの店舗の場合
各キャリアの店舗スタッフに「トップアップ(チャージ)」したい旨を伝え、チャージする金額分のバウチャーカードを購入し、記載されている数字を入力することでチャージができます。
アプリからの場合
各キャリア会社の専用アプリから、銀行口座を設定して支払うか、各銀行のアプリからもチャージができます。
電話番号がもらえない場合がある
電話番号がない場合、電子決済やGrabなどのアプリが使えません。ベトナムではキャッシュレス決済をする場面が多いため、電話番号が付与されているSIMかどうか確認しましょう。