ベトナムから日本に帰国される方に向けて、帰国の手順・必要な準備を説明します。
※2021年7月16日時点
運用は日々変更可能性があります。渡航前には公館ホームページ及び厚生労働省ホームページにて最新情報を必ず確認してください。
帰国手順の全体像(ベトナム→日本)

【ステップ1】日本帰国前の準備(ベトナムにて)
- 引っ越し業者の手配
- 飛行機の予約
- PCR検査の予約
- 必要書類の準備(3種類)
- 日本入国後の自主待機場所(ホテル等の帰国者受入宿泊施設)
または、自宅までの公共交通機関以外の送迎移動の確保
1.「検査証明書」検体採取から搭乗予定航空便の出発時刻までの72時間以内
2.「誓約書」
3.「質問票」(Webより回答)
(4. 有効な査証(ビザ)とパスポート)
【ステップ2】日本入国時の手続き(日本にて)
- 空港での検査
- 質問票(健康状態等)の提出
- 誓約書の提出
- 検査証明書の提出
- 位置情報の保存・提示、接触確認アプリの導入
【ステップ3】日本入国後の流れ(日本にて)
- 入国後14日間を自主待機場所(帰国者受入宿泊施設(自己負担)や自宅等)*で待機
※2021年7月16日時点
*自主待機場所への移動は、公共交通機関以外の移動手段の確保が必要になります。
- 入国後14日間の健康モニタリング
- 入国後14日間のアプリを通じた健康フォローアップ接触確認アプリの導入
- 入国後14日間の地図アプリを通じた位置情報の保存
※入国後14日間は公共交通機関の利用は禁止です。→誓約書あり
【図解】帰国手順の全体像
※こちらは2021年7月16日時点の内容です。
運用および日数は日々変更可能性があります。渡航前には公館ホームページ及び厚生労働省ホームページにて最新情報を必ず確認してください。
日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する方へのお知らせについてはこちら
※外務省ホームページ
【ステップ1】日本帰国前の準備(ベトナムにて)

以前は、それほど大変ではなかった日本への入国ですが、入国手続きが大きく変更となりました。日本帰国をスムーズに行えるよう、ベトナム国内での帰国準備をしっかりしましょう。
①引っ越し業者の手配
引っ越し準備は、帰国1~2ヶ前にスタートするのがおすすめです。帰国が決まった早い段階で引っ越し業者へ相談、見積りの依頼をしましょう。船便で送る荷物、航空便で送る荷物、手荷物で携行するもの、廃棄処分にするものなど、あらかじめ決めておくとスムーズです。学校の春休み・夏休みシーズンは異動シーズンでもあります。週末は、混みあう恐れがありますので、早めに申し込みをしましょう。
②航空券手配
帰国日程が決定したら、航空券の手配をします。パスポートの期限、航空券の氏名など、予約時に必ず確認しましょう。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い運行路線、運行日が限られております。予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。
③PCR検査の予約
PCR検査の予約は、厚生労働省指定の検査証明書が発行できるベトナム国内の指定病院に限られています。在ベトナム日本国大使館、在ベトナム日本国総領事館が確認している病院に予約をしましょう。予約方法は、専用サイトや電話など病院によって異なるため、詳細は大使館、総領事館のホームページをご確認ください。
④必要書類の準備
令和3年3月19日以降、全ての入国者(日本人を含む。)は、出国前72時間以内の検査証明書を提出しなければなりません。検査証明書を提出できない方は、検疫法に基づき、日本への上陸が認められません。
1.検査証明書
出国前72時間以内に検査を受け、指定の医療機関で発行された検査証明書の準備が必要となります。
※医療機関によっては、事前予約期限が決まっている場合もある為、渡航日が決定したら、早めに検査予約をしましょう。
有効な検査証明書が提出できない場合、日本への上陸が認められませんのでご注意ください。
検査証明書提示についてはこちら
※厚生労働省ホームページ
ベトナム国内での検査証明書を発行できる病院
ハノイ | ・108病院(Benh Vien Trung Uong Quan Doi 108) ・国立衛生疫学研究所(NIHE)検査・予防接種サービスセンター(Vien Ve Sinh Dich Te Trung Uong (NIHE)) ・Hong Ngoc総合病院(Benh Vien Da Khoa Hong Ngoc) ・Medlatec病院(Benh Vien Medlatec) ・ファミリー・メディカル・プラクティス(Family Medical Practice) |
---|---|
ダナン | ・ダナン疾病予防管理センター(Danang Disease Control Center) ・199病院(Hospital 199 – Ministry of Public Security) ・ティエンニャン病院(Thien Nhan Hospital) |
ホーチミン市 | ・175軍医病院(benhvien175) ・ラッフルズ・メディカル・クリニック(Raffles Medical HCMC Clinic) ・FV病院 ・ファミリー・メディカル・プラクティス・ホーチミン(Family Medical Practice Ho Chi Minh City)※1区、2区、7区 ・DYMメディカルセンター |
各病院情報はこちら
ハノイ・ダナン※在ベトナム日本国大使館ホームページ
ホーチミン※在ベトナム日本国総領事館ホームページ
2.誓約書
上記に加え、引き続き、令和3年(2021年)1月8日の決定に基づいて、当分の間、入国拒否対象国・地域からの渡航か否かを問わず、全ての入国者(日本人を含む)は、入国時の検査を実施の上、検疫所長の指定する場所(自宅等)で14日間待機し、国内において公共交通機関を使用しないことが要請されています。
新型コロナウイルス感染症に関する水際対策強化に係る措置についてはこちら
※外務省ホームページ
家族、団体であっても、1人ずつの記載が必要となります。12歳以下のお子様でメールアドレスをお持ちでない場合、保護者のメールアドレスを記載で差し支えありません。質問票に記載したのと同じメールアドレス、電話番号を記載してください。
また、日系エアラインなどでは、機内で誓約書が配布されるところもあります。記載した誓約書は、入国時に検疫所に提出します。
誓約書の提出についてはこちら
※厚生労働省ホームページ
3.質問票
日本入国後14日間の健康フォローアップのため、検疫時にメールアドレス、電話番号*などの連絡先を確認します。日本国内で使用できるメールアドレス、電話番号を質問票に記載してください。
※日本で使用可能な携帯電話番号をお持ちでない場合は、ご自身以外の連絡がつく番号を記入。
質問票はWebより回答し、QRコードを作成してください。QRコードはスクリーンショット、または印刷し、検疫時に提示してください。
質問票の提出についてはこちら
質問票はこちら
記入方法はこちら
※厚生労働省ホームページ
1.検査証明書、2.誓約書、3.質問票いずれの書類も厳格に運用されているため、特に検査証の氏名記載間違いなど、記載ミス、漏れがないよう十分ご注意ください。
⑤日本入国後の自主待機場所(ホテル等の帰国者受入宿泊施設)
または、自宅までの公共交通機関以外の送迎移動の確保
日本入国後、帰国者受入宿泊施設の手配や公共交通機関以外の移動手段の確保をお願いできるサービスがあります。必要な宿泊日数など最新情報を確認し、宿泊施設や送迎の手配をしましょう。
【ステップ2】日本入国時の手続き(日本にて)

※2021年7月16日時点
ご帰国の際は最新の情報を公館ホームページでご確認ください。
- 空港での検査
- 質問票(健康状態等)の提出
- 誓約書の提出
- 検査証明書(厚生労働省指定フォーマット使用)の提出
- 位置情報の保存・提示、接触確認アプリの導入
下記がインストールして頂くアプリになります。事前にインストール・設定頂くのがスムーズです。インストールされていない場合、空港でお待ち頂く時間が長くなる場合があります。
(1)位置情報アプリ(OEL)による位置情報の報告
(2)ビデオ通話アプリ(MySOS等)による居所確認
(3)お持ちのスマートフォンの位置情報設定・保存
(4)COCOA(接触確認)アプリの利用
※これらアプリが動作可能なOSバージョン:iPhone端末:iOS13.5以上、Android端末:Android6.0以上
※レンタル費用は自己負担になります。
※レンタルに要する費用等について、あらかじめ事業者のホームページ等でご確認ください。
検疫エリア内でのレンタルを実施している事業者(2021年3月25日時点)
株式会社ビジョン
入国後、必要なアプリの登録・利用についてはこちら
※厚生労働省ホームページ
【ステップ3】日本入国後の流れ(日本にて)
※2021年7月16日時点の情報
ご帰国の際は最新の情報を公館ホームページでご確認ください。
- 入国後14日間を自主待機場所(帰国者受入宿泊施設や自宅等)*で待機
・空港周辺ホテル等(帰国者受入宿泊施設)で待機(自己負担)→宿泊施設の手配が必要。
・自宅で待機→公共交通機関以外の移動手段の確保が必要。自家用車、レンタカー、ハイヤー等の利用が可能。
(例)入国日が7月1日の場合
7月1日 | 入国、検査。検疫所が確保する宿泊施設に待機。 |
---|---|
7月16日 | 自主隔離終了。 |
自身の予約した宿泊施設はキャンセルになるため、万が一の場合のキャンセル規定を確認しておきましょう。費用は自己負担になります。
日本入国後のルール
入国後は以下が求められますのでご注意ください。
- 14日間の公共交通機関使用禁止
- 14日間の自宅等待機
- 14日間の健康フォローアップ
- 14日間の位置情報の保存
- 滞在中、感染防止を行う:マスク着用、手指消毒、3密回避
質問票に記載したメールアドレスに毎日1回14日間メールが届きます。
→メール記載の案内に従い、(URLから)健康状態を報告
1.位置情報アプリ(OEL)による位置情報報告
(1)日本国内の空港到着時にログイン
(2)チェックイン
・3日間の検疫所長指定場所に到着したらチェックイン
・その後の自主待機場所に到着したらチェックイン
(3)「今ここ!」ボタンへの応答
1日数回「現在の位置情報」を求めるメールが届く。
→「今ここ」ボタンを押下して位置情報を応答。
2.ビデオ通話アプリ(MySOS等)による居所確認
(1)アプリをインストール後、初期設定
(2)ビデオ通話への応答
※必ず応答するようにしてください。
3.スマートフォンに位置情報保存記録の保存設定
入国後に陽性になった場合、位置情報の記録を保健所などに提出。
4.接触確認アプリ(COCOA)の利用
新型コロナ感染者に接触した可能性について通知を受け取ることができる。
入国後14日間待機期間中のルール
※厚生労働省ホームページ
入国後14日間待機期間中のルール
※厚生労働省・入国者健康確認センターホームページ
お問い合わせ窓口
- 厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)
日本国内から:0120-565-653
海外から:+81-3-3595-2176(日本語、英語、中国語、韓国語に対応) - 入国者健康確認センター
電話:+81-3-6757-1038(自動音声) - 水際対策の抜本的強化に関するQ&A
※厚生労働省ホームページ
各種サービス会社紹介
海外引っ越しや帰国者受入宿泊施設の手配、公共交通機関以外の移動手段の確保など、帰国時に役立つサービス会社をご紹介します。
旅行会社/宿泊施設手配
【株式会社マイナビ】テレワークも快適!帰国後の送迎・滞在を安心・簡単に手配
マイナビBizは、働く人とそのご家族へ安心・快適な住環境をご提供します。忙しい生活の中での帰国の準備は大変。マイナビBizなら、帰国時の送迎から滞在先の手配はもちろん、快適な滞在期間を過ごせるよう滞在中のサポートもワンストップで承ります。
◇マンションで日常に近い生活を
家具家電、自炊・食器などの生活必需品をご用意
◇快適なテレワーク
Wi-Fi・デスク・チェアなど滞在中ストレスのないお仕事環境を
◇ハイヤー手配も
感染対策を徹底したハイヤーにより安全に送迎
◇お子さまも安心の24時間健康相談
健康相談などの困りごともフリーダイヤルでいつでも相談可能
会社名 | 株式会社マイナビ |
---|---|
連絡先 | +81-3-6636-0719 biz-order@mynavi.jp |
WEBサイト | 日本入国滞在プラン詳細 マイナビBizとは |
サービス概要 | 「マイナビBiz」は、働く人に快適で良質な住環境を提供し、社員エンゲージメントと生産性の向上に貢献する社宅サービスです。今回の特別プラン「日本入国滞在プラン」をどうぞ利用ください。 |
【株式会社REAH Technologies】東京・大阪・京都/広々アパートメントタイプのホテルに滞在
帰国時の自己隔離や長期滞在・出張など、過ごし方によって最適なお部屋をご提案します。全室Wi-fi完備なので、お仕事やご家族への連絡もスムーズ。見積不要で即予約も可能(1泊4,000円~)◆アパートメントタイプでお部屋が広い!
帰国時は荷物が多くなるもの。「BON」のレジデンシャルホテルは25~50㎡のお部屋で、ゆったりとお過ごし頂けます。単身の方、ご家族連れの滞在にもピッタリです!
◆全ホテルが駅から徒歩圏内! 空港からの送迎オプションあり
東京・大阪・京都にある「BON」はどれも最寄駅から徒歩数分。空港からのアクセスが良い施設もあり送迎オプションも手配可能で、快適な帰国をサポートします。
会社名 | 株式会社REAH Technologies |
---|---|
連絡先 | booking@reah-tech.com |
WEBサイト | ホームページ詳細 |
サービス概要 | 本帰国や一時帰国に便利な「レジデンシャルホテルBON」を運営。(東京・大阪・京都) 「キッチン、洗濯機、仕事用のデスクが欲しい」「広々客室でお子さまと同部屋で滞在したい」などのご要望にお応えします。 |
【旅工房ベトナム】日本帰国~ベトナム再入国まで安心トータルサポートプラン
「旅工房ベトナム」では、一時帰国の方にも安心の再入国までを一括でサポート!スケジュール管理も含め、本帰国、一時帰国からベトナム再入国までをワンストップでサポート可能です。帰国を決められた方へ安心してご出発いただけるよう、さまざまなサービスをご用意しております。ベトナム発日本行き航空券手配、帰国前PCR検査手配、ベトナム出発前空港送迎、日本入国後ハイヤー送迎・レンタカー手配、帰国後の自主隔離ホテル手配、ベトナム再入国手続きなど、コロナ禍における日本、ベトナムの流動的な変化に素早く対応し全力でサポートします。
会社名 | 旅工房ベトナム |
---|---|
連絡先 | 039-324-3227 jp@tabikobo.vn |
WEBサイト | 日本帰国安心サポート詳細 Facebookページ Instagramページ |
サービス概要 |
・ベトナム発日本行きフライト手配 ・帰国前PCR検査手配 ・ベトナム出発前 空港送迎 ・日本入国後 ハイヤー送迎・レンタカー手配 ・帰国後の自主隔離ホテル手配 ・ベトナム再入国支援サポート |
【スケッチトラベル(APEX VIETNAM TRAVEL CORPORATION)】ベトナムで20年以上の実績 相談~各種手配まで一括サポート
ベトナムで20年以上の実績のあるスケッチトラベル。豊富な経験を生かし、コロナ禍でのベトナム生活における日本人の方対象に渡航や旅行をお手配しています。日本⇔ベトナム間の利用可能な航空便のお手配、帰国の際の専用車手配(PCR検査、空港送迎)など。単身で、ご家族で、日本帰国のため、ベトナム再入国のための必要な手続きや書類等のアドバイスとお手配をさせていただいています。日本帰国後またベトナム帰国後に必要なお手配もワンストップでお受けしています。必要な情報を随時アップデートしつつ、皆様の渡航をサポートさせていただきます。隔離後は旅で気分転換も!各種お手配を承ります。まずはお気軽にご相談ください。
会社名 | スケッチトラベル(APEX VIETNAM TRAVEL CORPORATION) |
---|---|
連絡先 | 028-3820-7366 094-6995-408 vietnam@sketch-travel.com |
WEBサイト | 安心ご帰国プラン問い合わせページ(WEB) ご帰国ステップ/専用車手配/日本 自主隔離ホテル手配/スケッチトラベル情報発信ツール |
サービス概要 | 航空券(ベトナム発/日本発/ベトナム国内)、ホテル(日越・隔離ホテル)、専用車 手配、ベトナム入国手続き(レジデンストラック)サポート、宿泊パッケージ、日帰り、オプショナルツアー |
【TAGGER TRAVEL CO., LTD.】ベトナムでも日本でも安心のトータルサポート
“MAKE HAPPINESS TOGETHER”の企業理念のもと、皆様が幸せになれるご旅行をお客様と一緒に創り上げております。現在コロナの影響を受け出国・入国規制やルールが適宜変動しております。そんな中、ベトナムと日本に拠点がある弊社ならではのスピーディーな情報収集と、独立系の旅行会社だからこそ出来るきめ細かなサービスでご帰国をサポート。入国許可申請の代行サービスはもちろん、日本での自主隔離ホテルやご自宅までのハイヤー手配、ベトナムでの指定隔離ホテルや車両、特別便のお手配等トータルでサポートが可能です。日本に支店がある為日本口座へのお支払いも承ります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。会社名 | TAGGER TRAVEL CO., LTD. |
---|---|
連絡先 | 028-3848-1390 tv-sgnjpcn@tagger-travel.com |
WEBサイト | 入国承認申請代行について 公式Facebookページ 日本支店公式サイト |
サービス概要 |
・航空券手配(ベトナム発/日本発又はそれ以外でも可) ・隔離用ホテル、専用車送迎(ベトナム/日本) ・ベトナムの入国申請代行 ・旅行のお手配全般/人材紹介事業/コンサルティング事業/輸出入代行等 |
海外引越
【CROWN LINE】安心引越!段ボールひと箱から日本人スタッフが立ち会います
海外引越30年超の実績がある「クラウンライン」は、東南アジアを中心に世界に14支店ある海外引越し専門会社。 海外での引越は、日本以上に勝手が違う場合が多くトラブルも多い。クラウンラインは下見や見積もり、引き取りや配達など、全ての作業に段ボールひと箱から必ず日本人スタッフが立ち会うので安心です。メールでの問い合わせにも1営業日以内に返信、土日なども担当者とコンタクトが取れる、といった常にお客様に安心できる体制づくりを徹底しています。 また引越中に破損や紛失があった場合の迅速な補償金の支払いや修理など、手厚い保険対応は業界随一。コロナ禍におけるリモート作業にも対応。お気軽にお問い合わせください。会社名 | CROWN LINE |
---|---|
連絡先 | 028-3910-5278(ホーチミン) 024-3722-7870(ハノイ) vietnam@crownline.jp |
WEBサイト | ホームページ詳細 |
サービス概要 | 日本への帰国引越サービスや事務所の移転サービスをご提供しております。 |
【ヤマトロジスティクスベトナム】クロネコヤマトの海外引越は引越のプロが一貫サポート!
「クロネコヤマト」の海外引越は「引越のプロ」がお問い合わせから立会いまで徹底した日本語対応で一貫したサポートを行います。梱包から配達までもドアツードアで、日本品質そのままの「速い・丁寧・安心」なサービスを保証いたします! 女性スタッフも豊富なので、下見の立会いが奥様の場合も安心してお任せください。新型コロナウイルス対策(下見・作業前の手洗い/消毒/マスク/検温)も徹底しており、必要に応じてビデオチャットによるリモート見積りも行っています。また、万が一の社会的隔離措置に備え、作業人員を絞った稼働にも柔軟に対応しています。一時帰国中のままベトナムに戻れないなど、ご本人不在の引越もご相談ください。会社名 | ヤマトロジスティクスベトナム |
---|---|
連絡先 | 024-3795-9824(ハノイ担当:池田) movinghan@yamatovn.com.vn(ハノイ本店) 028-3822-1801(ホーチミン担当:中西) moving@yamatovn.com.vn(ホーチミン支店) |
WEBサイト | ホームページ詳細 |
サービス概要 |
・荷物の梱包、搬出 ・梱包用資材の事前配達(ご希望の場合) ・国際輸送(航空/海上/トラック) ・通関(輸出・輸入) ・書類作成代行 ・配達 ・開梱※ ・廃材回収※ ・家具組み立て※ (※配達条件により異なる) ・南北各拠点あり |
レンタカー/ハイヤー
ハイヤー会社、ハイヤー会社調達できる旅行会社をご紹介です。詳細はこちらから。
※厚生労働省ホームページ
・【ステップ1】日本帰国前の準備(ベトナムにて)
・【ステップ2】日本入国時の手続き(日本にて)
・【ステップ3】日本入国後の流れ(日本にて)
・各種サービス会社紹介