Contents
日本各地とベトナム地域の自然食材から創られた日本料理が自慢の居酒屋「KAI(会)」
ホーチミン市1区「Mplaza」のグランドフロアにオープンする、上品な日本食を楽しめる居酒屋-KAI(会)。
日本の魚市場から仕入れた新鮮な刺身や海鮮食材と、日本各地の日本酒や焼酎を提供する同店は、日本人はもちろん、外国人やベトナム人にも人気のお店です。

週に2回、日本の魚市場から直輸送されるカキやホタテ、刺身などの海鮮類は、冷凍ではなく冷蔵のまま輸送されていて、日本で食べるように鮮度の高い新鮮な日本料理をご堪能いただけます。
日本のソムリエが厳選した、各地方の日本酒も取り揃えていて、手頃の価格のワインやクラフトビールに加え、人気の「久保田千寿」や「獺祭」などの有名銘柄も10種類以上をご用意しています。
居酒屋-KAI(会)はこうして生まれた!お店のブランドマネジャーを徹底取材!

昨年の12月にオープンした「KAI」ですが、実はこちらの日本食居酒屋は、前回のベトナム抹茶の特集記事にも登場した、Moricoカフェと同じ「KAMOグループ」の系列に属しています。
今回も再び、MoricoとKAIを含めたKAMOグループのブランドマネジャー「Linh」さんに、今回は「KAI」の魅力について、お話を伺いました。


また、以前はMoricoも取材していただき、誠にありがとうございました。
実際に、Webサイトで取材記事が公開された当日から、Vetter限定のプロモーションをご利用される日本人のお客様が多くいらっしゃいました。本当にありがとうございます。

そういったお言葉をいただけて、Vetter社員一同、とても嬉しく思います。



実は、オープンの何ヶ月も前から、日本の居酒屋へ何度も視察に行き、「KAI」の構想について考えてきました。そして最終的に、日本各地のお酒や、ベトナムの地域食材を揃えた、現代的なスタイルの日本食居酒屋として誕生しました。





これは単に、食事をする相手、つまり、人と人とが「出会う」という意味にとどまりません。
たとえば、美味しい食べ物との「出会い」もそうですし、今までに味わったことのないカクテルや日本酒との新しい「出会い」という意味も含まれます。
お客様同士で見つかる新たな「出会い」、そして、ときには感動的な食事との「出会い」を提供する場所でありたいと考え、お店の名前をKAI(会)にしました。




英語やベトナム語メニューも対応!ベトナム人や外国人も楽しめる新しいスタイルの居酒屋

今回、KAMOグループは、新たな業態として「居酒屋-KAI(会)」をオープンされましたが、「Moricoカフェ」とはまた毛色が異なる「居酒屋」を始められたのは、どうしてですか。

たとえば、日本では東京、大阪などの賑やかな街では、駅を降りるとすぐに居酒屋を見つけることができますよね。日本にとっては当たり前ですが、ホーチミンではなかなか見ない光景だと思います。



ベトナムでも日本のように働くビジネスマンが多いと思いますが、特にホーチミンで働く忙しい会社員が大勢いますが、彼らも居酒屋に入れば、日頃のストレスや心配も忘れ、心を落ち着かせることができます。
そうした空間やお店を、私たちも作れたらという想いから、居酒屋-KAI(会)を始めました。


最近は、ホーチミンでも、日系企業含めたくさんの居酒屋が、レタントンを中心に増えつつありますと思います。

しかしながら、日本人に馴染みのあるレタントンやファンビッチャンは、現地の方や外国人の人たちにとって、なかなか足を運びづらかったりする場所でもあると、聞いたことがあります。



我々「KAI(会)」では、お酒の詳しい説明書きを充実させたりなどの工夫を凝らして、日本人に限らず、外国籍や現地のいろいろな方にも、気軽に美味しい日本食を楽しんでいただきたい、という想いを持っています。


豊富なお酒の種類と、鮮度にこだわった刺身や海鮮類



日本人を筆頭に、現地の方や欧米の方、観光客にも楽しんでいただけるよう、日本酒、ビール、焼酎、カクテル、ワイン、ウイスキーを含むあらゆる種類のアルコール飲料を豊富に取り揃えました。
日本酒は、日本のソムリエが厳選した10種類以上ありますし、クラフトビールもご用意しています。




料理や食材へのこだわりについては、いかがでしょうか。

KAI(会)では、板前として経験を積んできた日本人シェフが厨房を仕切り、日本産の食材を生かした日本食を提供しています。
また、刺身や魚介類については冷凍ではなく、毎週火曜日と金曜日に、日本からの空輸で冷蔵状態のまま輸送をしています。
そのため、広島産の生牡蠣や生ほたてなど、ホーチミンではなかなか食べられない新鮮な刺身や魚介類を、お愉しみいただけます。


今回、私も実際に試食をさせていただきましたが、お刺身の鮮度と、トロって口の中でとろける味の上質さには、とてもびっくりしました。
Linhさんオススメの一品料理をご紹介



- カニ炊き込みご飯
- イカポン酢焼き
- とりゆず胡椒焼き
KAI(会)では、刺身や寿司に限らず、みんなで少しずつ食べながらシェアできるような一品料理が、全部で100種類以上も用意しています。


幅広い種類の日本食料理を、少量ずつ楽しみたいという人にはぴったりです。


特に、カニ炊き込みご飯は、〆に食べたい一品だなと思いました。
2種類の会社パーティプランをご用意

最近KAI(会)では、ビジネスや接待で利用されるお客様が非常に多く、今回はそういったお客様のご要望にお応えし、会社パーティや、秋シーズンの歓送迎会にぴったりの、特別プランをご用意いたしました。

〇7品のおまかせコース
〇お客様のご予算に合わせたコース料理をご提供
※予算に応じて、100種類以上のアラカルトから料理を選定

Vetter限定のプロモーションをご紹介!


2019年9/11~9/30迄、10名様以上のご予約で、会社パーティプランが、お会計時の金額から15%OFF
※ご予約時に「KAI PARTY」とお電話で、お伝えください。

このお得な機会に、ぜひ多くの方にご利用いただきたいですね。
Linhさん、本日もありがとうございました。

皆様と、KAI(会)でお会いできるのを、心からお待ちしております。

今回も、KAI(会)のコンセプトを筆頭に、料理やお酒に対するこだわりについて、インタビューをさせていただきました。
日本人として、欧米人や現地の方にも日本の文化を楽しんでいただけるのことは、非常に喜ばしいですね。
秋のシーズンは、社内の歓送迎会なども多い時期かと思いますので、ぜひ社員のベトナム人スタッフさんとも一緒に、厳選されたお酒と日本食料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

店舗基本情報
Kai(会) – Contemporary Izakaya
住所 | GF., M Plaza Bldg., 39 Le Duan St., Dist. 1 |
電話番号 | 0903-034-041(英語・ベトナム語) |
営業時間 | 11:00−23:00 |
定休日 | 無し |
ウェブサイト | http://www.kaiizakaya.com |
メニュー詳細 | 夜の料理メニュー 昼のランチメニュー ドリンクメメニュー |
SNS | FB/ 「Kai – Contemporary Izakaya」, IN/「kai.izakaya」 |
カード | 可 |