今回は「噛めば噛むほど味が出る」「ふっくら炊きたて」「冷めても美味しい」を叶える「俵屋(たわらや)玄兵衛」の日本産米についてご紹介をします!
ネットで購入後、精米仕立ての日本産米をご自宅までお届けしてくれる便利なサービス。リピートすること間違いなしです。
Contents
「俵屋(たわらや)玄兵衛」で販売される日本産米の特徴とは
ベトナムのお米は、炊いてもすぐに冷めてしまったり、水っぽかったりして、日本人にとって美味しくないと感じることもしばしば。
一方、俵屋玄兵衛のお米は、日本とベトナム政府の厳格な審査を通過した日本産米を100%使用し、米・食味鑑定士の監修のもと、ホーチミン市の自社精米所で、精米をおこなっています。
商品ラインナップにもこだわりが。北海道ななつぼしや南魚沼コシヒカリなど、6種類の有名ブランド*を取り揃えており、それぞれの甘みや香りなどの特徴を持ったお米を楽しむことができます。※2020年12月27日現在

各商品は、2kg、5kg、10kgの分量を選べるのに加え、一般的な白米以外にも、無洗米や玄米、五分つき、七分つきなど豊富なバリエーションを取り揃えています。

俵屋玄兵衛を支える日本の生産農家の方々
食の安全を考えると、お米に使用する農薬も気になるところですが、俵屋玄兵衛では日本とベトナム政府の厳格な審査を通過した日本産米を100%使用し、最高品質のお米をお届けしています。丹精込めて作る農家さんの顔が見れるのも嬉しいポイントです。
精米仕立てのお米をベトナムでも!俵屋玄兵衛の美味しさの秘密とは

ところで、お米の美味しさを決めるポイントについて皆様ご存知でしょうか?
一般的には、お米の新鮮度合いがその決め手だと言われています。この新鮮度合いを図る指標に、収穫の時期、保存方法、そして、精米タイミングがあります。
美味しさの秘密①:徹底した保存方法

ホーチミン市のような年中気温が暑い国では、適切な温度管理ができていない場所に長期間置いておくと、それが原因でお米を美味しく感じないこともあるといいます。
俵屋玄兵衛が提供するお米は、適切に温度調整(15℃前後)されたホーチミン市の自社倉庫内でお米を保管しているため、味の品質を一定に保ちやすくできています。その結果、品質の良いお米が生まれ、お米を美味しく味わうことができます。

美味しさの秘密②:自社精米工場でお米を精米

「精米」とは「玄米を白米にする作業(精白作業)」のことを指します。日本産米をベトナムで通常購入する場合、日本で精米してからかなり時間が立ってしまった商品もありますが、精米から時間が経った商品は酸化が進み、お米のモチモチとした粘り気がなくなってしまうことがあります。

お米の一番美味しい食べ方は「玄米で保存し、食べる直前に精米する」ことが条件なのですが、俵屋玄兵衛では日本産米のお米をベトナム国内で精米しているため、新鮮なお米を食べることができるのです。
当日注文で夕方には自宅にお届け?便利なサービス
スーパーやデパートでお米を購入して一番困るのが、重いお米を手に持って持って帰らなければならないこと。
同社は、PCやスマホを使ってWEBサイトやLINEからネット注文するサービスのため、重いお米を自宅まで届けてもらえます。しかも、平日朝11時までに注文をすれば、当日の15時~17時の夕方の時間にはご自宅へ配送することが可能です。※ホーチミン市限定
「今晩の家族分のお米が足りない!」なんて困ったときにも、その日の朝に注文すれば、夜の食事に間に合いますね。
その②:平日朝11時までの注文で、当日夕方の配送も可能。※ホーチミン市限定
配送エリアと送料価格
2018年のサービス開始当初は、ホーチミン市内でのお届けからスタートしましたが、2020年12月の現在では、ベトナム全国どこでもお届けが可能となりました。しかも、驚きなのが、なんとベトナム全国一律どこでも送料30,000vndという送料価格。中心地から離れて住んでいる方にとっては、この送料設定はとても嬉しいですね。※一部地域は対象外の場合があります。

気になる注文方法は?

◎メール:info@shokuren-vn.com
◎電話:037-231-6325(日本人直通)/028-7300-0079
WEBサイトがメインとなりますが、LINE(日本語対応)からの注文も便利です。
◎北海道ななつぼし2kg 27万VND
◎北海道ゆめぴりか2kg 30.7万VND
◎魚沼産コシヒカリ2kg 47万VND→38万VND(期間限定価格)
商品は、2kg、5kg、10kgの3パターンで注文可能。さらに、七分つき、5分つきなど精米度合いも選択することができます。

(0) → (3) → (5) → (7) → (10)
五分つき・七分つきは、栄養価が高く玄米よりも食べやすいという特徴があります。七分つきはやわらかい食感が白米に近く、はじめて分つきのお米を食べる方は七分つきからの購入がオススメ。皆さんが一般的に食べるのが白米。ベトナムでは水洗いが難しい無洗米も特に人気が高い。
また初めての方には白米がオススメですが、ベトナムでは水洗いが特に難しいと言われる「無洗米」も特に人気が高いそうです。「無洗米」を希望される方は、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。

◎メール:info@shokuren-vn.com
◎電話:037-231-6325(日本人直通)/028-7300-0079
店舗情報
俵屋玄兵衛
住所 | 4 Tan Thoi Nhat 18 St., Tan Thoi Nhat Ward, Dist. 12, HCMC |
メールアドレス | info@shokuren-vn.com |
電話番号 | 037-231-6325(日本人直通) 028-7300-0079 |
営業時間 | 月-金 9:00−17:00/祝日休み |
Web | tawaraya.com |
精米仕立ての日本産米をお届け!俵屋玄兵衛とは
俵屋玄兵衛は、2018年10月に精米仕立ての日本産米をお届けする事業を、このベトナムホーチミン市で開始しました。ホーチミン市やハノイの一般家庭に向け、お米のネット通販をおこなっています。一般家庭以外には、ダナンやハノイも含めた事業者向けの展開もしており、ベトナム国内の日本食レストランなどにも美味しい日本産米をお届けしています。
飲食店向けも対応中
本記事では、一般家庭向けに商品の詳細や注文方法を説明しましたが、ハノイ・ダナン・ホーチミン市エリアで、飲食店様向けへの販売もおこなっています。詳細が気になる方は、一度お問い合わせください。