【タイグエン】ベトナムの少数民族「タイ(Tay)族」の集落に行ってみた
ベトナムには少数民族を合わせると、全部で54民族が住んでおり、それぞれが独自の伝統文化を継承しながら生活をしています。ハノイから近いタイグエン省にタイ族が暮らす集落があるというので訪ねてみました。 旅の総評 ハノイ市内か…
ベトナムには少数民族を合わせると、全部で54民族が住んでおり、それぞれが独自の伝統文化を継承しながら生活をしています。ハノイから近いタイグエン省にタイ族が暮らす集落があるというので訪ねてみました。 旅の総評 ハノイ市内か…
ベトナムでも山登りを楽しみたい! そんな思いを持った山男&山ガールも少なくないのでは…!? 今回はベトナム北部ライチョウ省(Lai Châu)に悠然とそびえ立つホアンリエンソン山脈(Hoàng Liên Sơn)の一角を…
ベトナムには世界遺産が多数あるが、すべてが観光名所とは限らない。タインホア省の「胡朝の城塞」もその一つだが、歴史的名所であることには変わりない。マイナー感は否めないが、わずか7年間だけ存在した王朝のアジア最大の城郭はいか…
旨い! ベトナム夜飯の醍醐味 一部の繁華街を除けば、ベトナムの夜は意外に早い。22時くらいにはご飯を食べられる多くの店が閉まる。それゆえに夜中に小腹が空いて困ったという人がいるのではないでしょうか?そんな人のために本誌ベ…
旨い! ベトナム夜飯の醍醐味 一部の繁華街を除けば、ベトナムの夜は意外に早い。22時くらいには飯を食える多くの店が閉まる。それゆえに夜中に小腹が空いて困ったという人がいるのではないでしょうか?そんな人のために本誌ベトナム…
時代ごとに変化を遂げながらアオザイは進化をし続ける。単なる民族衣装という枠を超えて、すでにベトナムの文化的シンボルにもなっている「アオザイ」。時代ごとの流行を取り入れ、現代も脈々と生き続けるアオザイの魅力を探る。 ベトナ…
ホーチミン(Ho Chi Minh)の居心地の良いカフェ5選 ①The Hidden Elephant Books & Coffee ベンタイン市場の道を挟んだ向かい側。長い通路の奥の階段を上って二階へ。 壁の…
※本記事は2019年10月に取材・紙面掲載されたものの転載記事です。 ハノイ郊外にコブラを食べさせてくれる村があるとの情報をキャッチ。猛毒で知られるコブラを食べられる機会はそうそうない。どんな味なのか?そして滋養強壮効果…
Vetter初の読者参加型の企画、ついに最終話!夏飯総選挙の第3弾は、プレミアム!?贅沢飯特集。 贅沢メシは全部で19品!8月7日(水)発行号の本誌もお見逃しなく^^ ベトナム生活を頑張っている、自分へのご褒美に。今夜も…
Vetter初の読者参加型の企画、夏飯総選挙の第2弾!こちらは、7月31日より開催! 麺特集の参加料理は、全部で24品!7月31日(水)発行号の本誌も要チェック!
Vetter夏飯総選挙が7月24日から3週連続にわたって開催決定!第一弾の「夏の男飯特集」では、各飲食店の厳選された、男メシ26品が勢ぞろい!
満ぷく必至豪華セット クラフトビールと 8月〜10月の期間限定のグリル料理で、アジアと欧州が融合したセットメニュー。暑さに負けない体力をと、ボリューム満点でカジュアル感も◎。バーガーにはデトックス効果のある炭入りバンズを…
黒トリュフとクリーム リッチな味を醸し出す ホーチミンの夜景が一望できるラグジュアリーな空間が特別な食事の時間を提供してくれる。ぜひ食べていただきたいのが、スペインの伝統的な調理法によって作られた「ウサギ肉のクリームライ…
料理も店内も本格派 スペイン旅行の気分に 太陽と乾いた空気、明るく元気なスペインのイメージが店に反映されている。スペイン人店主いわくテーマは「楽しさ」。80年代のスペインのバーから着想を得て、それにモダンさを加えた内装に…
豊洲直送の新鮮ネタ 本物の味を徹底追求 寿司職人歴25年の料理長が、ベトナムでも本物の味が楽しめるようにと経験とこだわりを持って提供する特別な一皿。最高水準のネタの多くは豊洲市場直送。輸送から納品まで徹底した温度管理が鮮…
最高品質の鶏肉セット ハイボールと相性抜群 「薩摩知覧鶏」は日本のブランド鶏だが、モモ肉の弾力や甘みを感じる肉の風味は、他の名だたるブランド鶏に勝るとも劣らないシロモノ。同店社長が、この「薩摩知覧鶏」の味に惚れ込み、店…
家庭的な定食屋の 心休まるうなぎセット アットホームな雰囲気と、一人暮らし男性からも絶大な支持を得る同店の夏のイチ押しメニューは「うな丼セット」。茶碗蒸しときゅうりの酢の物が、栄養バランス的にもうれしい。メインのうなぎは…
極上ロース生肉は さっぱり赤身肉が最高 「今日は思いっきり肉を食らおう」焼き肉屋に行くときは、いつも以上に食欲に火がつく。もちろん焼き肉で存分にスタミナをつけるのは結構なことだが、同時にぜひためしてほしいのがこのユッケ。…
旨味際立つ寿司屋の 豪華マグロ三種盛り 本店が大阪にある寿司屋の期間限定メニュー。万人が好む寿司ネタのマグロを三種の異なる味仕上げた一品は、マグロの魅力が詰まった寿司屋ならではの丼モノだ。モチッとした独特の旨味が際立つ刺…
ぜいたくしたい夜に 老舗の豪華弁当を 老舗日本料理店の「蓮」からは豪華な弁当、その名も「松花堂弁当」がエントリー。新鮮なお刺身・とんかつ・煮物・前菜数種にそぼろごはんまで付いているVIP仕様だ! 中でも、とんかつは老舗と…
これが新店の本気 店名を冠した豪華セット キンマー通りの新店「日本橋」が今企画のために豪華セットを用意! 「Nihon Bashiセット」と店名を冠した、その名に恥じない豪華なセットとなっている。枝豆やサラダの前菜に始ま…
究極のフワフワ感 お好み焼きの新境地 分厚いお好み焼きの上に、風味豊かなタルタルソースとかつお節。中には豚、エビ、イカ、タコ、とっておきがポテトサラダ。もともとデラックス玉として同店の定番人気メニューだが、タルタルとポテ…
涼が香る和風豪華盛り 淡麗冷酒で暑気払い 冷たい氷鉢に盛られた和の食彩が美しい。今企画オリジナルの豪華セットは、まるで芸術作品のよう。お刺身三種は日替わりで鮮度抜群。肉の旨みをより感じるために自家製ローストビーフはわさび…
うなぎ白焼きと冷酒 左党垂涎の夏メニュー 夏のスタミナ食といえば、うなぎの蒲焼。しかし同店ではそれを承知の上で、あえて白焼きで提供。冷酒と組み合わせる場合は、断然白焼きが合う。日本酒を味わうのに甘いタレは不要。脂が乗った…
色艶最高のゴマサバ 福岡ご当地の漁師料理 鮮度抜群のサバを自家製ゴマだれで和えた期間限定の定食。サバの刺身というと、初見の方が多いと思われるが、福岡博多の漁師料理店で出されているご当地メニュー。九州ではサバの刺身は比較的…