【新店】北海道で創業29年のラーメン店ホーチミンに上陸!
北海道で創業29年のラーメン店「初代(SHODAY)」が、ベトナム・ホーチミン市ゴーヴァンナム通りにオープンしました!おすすめNO.1の「醤油らーめん」などご紹介します! 変わらぬ味、唯一無二、らーめん初代 北海道で平成…
北海道で創業29年のラーメン店「初代(SHODAY)」が、ベトナム・ホーチミン市ゴーヴァンナム通りにオープンしました!おすすめNO.1の「醤油らーめん」などご紹介します! 変わらぬ味、唯一無二、らーめん初代 北海道で平成…
レタントン脇のNgo Van Namに3月にオープンした「SHOKU」は、「MAGURO Studio」系列のお店だ。2階建てのお店の中には、カウンター席・テーブル席・8名までの個室席があり、誕生日会などのフランクな食事…
2021年年末にオープンした同店は、おしゃれなショップが林立するパスター通りから少し入った路地に佇む。赤いのれんと鷹の羽紋の丸窓が印象的な店構えは、京都や銀座で見られるような品格をまとう。 料理長は京都料亭「菊水」で…
昨年6月にオープン。1区の「サイゴンセンター」近く、おしゃれなショップやカフェなどが立ち並ぶパスター通りに佇む同店。感性豊かな客層が集まるこの場所で、高い技術を持った職人が旬の食材を使って芸術的な料理を提供する。 店…
「ベンタイン市場」から程近く、「9月23日公園」に隣接する全面ガラス張りのランドマーク「ABタワー」の26〜27階に入っている、夜のみオープンの日本食レストランバー。 店内は大きなガラス窓に360°囲まれており、眼下…
ホーチミン市1区。鮨屋激戦区のこのエリアで、銀座本場の味と品格を提供する。日本から輸入された新鮮な魚介を使った繊細な料理は、卓越した技術を持つ板前が生み出す。 黒が基調の店内は、日本画や絵皿など調度品が飾られ、壁には…
1区の日本人街に建つ同店は、昨年末にオープンしたばかりの居酒屋レストラン。店内は日本の居酒屋の雰囲気を造りこんだインテリア。所々に赤ちょうちんが下がり、木張りのテーブルと椅子、ソファー席とカウンター席が配されたレイアウ…
約55年前に金沢で創業した「8番ラーメン」。国道8号線沿いで始めたことが、店名の由来。創業当初は席数25という小さな収容数ながら毎日1,300杯を売り上げる実力派。特に高い評判を得たのが、野菜炒めがたっぷり入った「野菜…
ホーチミン市で2010年より営業している日本食店「えびす」。当時からうどんと寿司を食べたくなったら同店に行くという人も多い人気日本食店だ。昨年7月、レタントンに近いChu Manh Trinh通りに再オープンした。現在…
日本人にとって、品格と特別感のある上生菓子。日本が誇る職人技が詰まったお菓子は、見ても食べても大満足の芸術だ。この和菓子文化を見事にベトナムへ持ち込んだ同店は、都市開発が進むビンタイン区で営まれている。こぢんまりとした…
昨年11月、ビンタイン区にオープンしたばかりの日本式喫茶店。メニューラインアップは、数少なくなってきた純喫茶を想起させるもの。サンドイッチやおにぎり、ナポリタンやチキンカレーライスなど、軽食からボリュームたっぷりの料理…
レタントンヘムの奥地に佇む定番の居酒屋「酒場サスケ」。2023年1月に3周年を迎えた同店は、隣接するラーメン店「鶏そばムタヒロ」の店主がオープンさせた本格串焼きの居酒屋だ。オープン以降、在住サラリーマンの飲みニケーショ…
日本領事館からほど近く、Le Ngo Cat小路に建つ同店。ホイアンにあるレストラン「Mua Tra Que」が構想7年をかけて今秋オープンした日本酒居酒屋だ。他店と圧倒的に異なるのはタップで地酒を提供するということ。…
ホーチミン市のレタントンエリアにある「至福を呼ぶ、寿司体験」をコンセプトにした本格寿司屋「鮨青山(SUSHI AOYAMA)」 2022年にオープンしたばかりのこちらのお店、店内の雰囲気、新鮮な魚の数々、そして職人がにぎ…
今年5周年を迎えた、旧2区タオディエンにある天ぷら懐石料理店「花美」。元ホーチミン総領事館の公邸料理人であるオーナーの、日本の四季が感じられる本格懐石料理は在住者に人気だ。今年も年末の楽しみにしている人が多い、おせちの…
ホーチミン市1区、レタントン地域にある『鮨こばやし』では、家族や仲間で手頃に『江戸前おまかせ寿司』を楽しめる、【日曜日限定】のランチタイム営業を開始した。 ・家族でも楽しめるよう、5歳以上の子供向けのおまかせプランあり(…
今年9月にオープンした同店は、中心地1区の一等地に建つ。国内外の人気レストランを運営する「Nova F&B グループ」が運営するお店だ。プロデュース力が高いグループなだけあり、現代日本の魅力を表現した店造りは…
日本人オーナー監修のもと、本格的な日本料理が楽しめる「indigo Japanese Restaurant」。味・見た目の両方にこだわり、彩り豊かな本格和食を提供する同店では、「赤貝の炊き込みご飯」や「パプリカの肉詰め…
下町感あふれる市場や中華街がある5区に佇む同店。ベトナムの若い人にも和食を浸透させたいコンセプトでオープン。 ポップな店構えは和食ビギナーにとって立ち寄りやすいレイアウト。店外席も設けられており、道ゆく車を眺めながら…
今年6月、1区にオープンしたばかりの日本食レストラン。日本の寿司をベトナムに浸透させたい想いを込めて開かれたお店だ。 「日本料理を会得するには、味はもちろんのこと盛り付けの美しさと香りの調和が大切だ」と語るヘッドシェ…
当誌で何度か紹介しているうなぎ店。「サイゴンスカイガーデン」前のヘムを入ってすぐに構えている。オーナーのTrung氏は8年の板前経験で磨いた腕と、2年のうなぎ養殖場で鍛えた目利きを持つ、うなぎ店を営むべく経歴の持ち主。…
ローカル色の濃い三角州4区に1号店、学生の街9区に2号店を展開する同店。店名の由来は家(ウチ)のように、疲れたときやくつろぎたいときに立ち寄りたい(帰ってきたい)場所になってほしいというコンセプトから。 プロデュース…
日本人なじみのエリア・レタントンヘムに店を構える同店。かつて大阪福島の「多幸屋」の系列だっただけあり、たこ焼きにうるさい大阪人もうならせる本物の味。それもそのはず、たこ焼きの中核を担うタコと粉は本場大阪「上田水産」から…
日本人にはおなじみのNguyen Huu Canh通り。「Manor」アパートのすぐそばにある「Mガーデン」は、500平米で150人以上が入れるほど広々とした空間を持つレストランだ。半屋外となっているスペースでは、毎週…
今年5月27日に開店3周年を迎える「indigo Japanese Restaurant」。ホーチミン市3区Nguyen Dinh Chieu通りにある同店では、日本人オーナー監修のもと本格的な日本料理が楽しめる。日本…