【ホーチミン】THE BRIX|フレンチ×和テイストアレンジも 話題のヴィラ型レストラン
各国レストランがゆったりと立ち並ぶチャン・ゴック・ディエン通り。オープン前から話題となっていたヴィラ型レストランは、一歩足を踏み入れると目の前にはプールが広がり、まるでリゾート地に訪れたかのような非日常空間が広がる。その…
各国レストランがゆったりと立ち並ぶチャン・ゴック・ディエン通り。オープン前から話題となっていたヴィラ型レストランは、一歩足を踏み入れると目の前にはプールが広がり、まるでリゾート地に訪れたかのような非日常空間が広がる。その…
オープンから数カ月、今日もタイバンルンヘムにある「一笑一升(いっしょう)」は仕事終わりのお客でにぎわう。ひととおりの居酒屋メニューが写真付きで紹介された冊子を開けば、その品数の多さに驚く。どれも奇をてらわない定番メニュー…
なかなか旅行にも行きにくい状況ですが、週末、平日、日常を離れ、特別な体験を是非ロッテホテルサイゴンでしませんか? ホテルならではの空間、食事、スパ体験などを、ホーチミン市中心部でゆったり時を過ごせます。 特に月替わりのプ…
レタントンヘムにある和食料理店「花キッチン」。昨年11月にオープンしたばかりなのに、ランチタイムは連日満員。すでに人気の和食レストランの地位を築いている。 店内に入ると、日本語が上手で明るい笑顔が印象的なHanhハン…
2019年4月にオープンし、近年にぎわいを見せているファンビッチャンエリアにお店を構える「焼肉 響」。日本の大手食肉会社「ハニューフーズ」と提携し買い付けをしており、最高品質の和牛をリーズナブルな価格で提供している。 …
はじめて訪れた方もどこか懐かしさを感じ、時がゆったりと流れていく、そんな特別な場所。欧米人が数多く住むタオディエンエリアにある「ZUZU concept store」はその名の通り、コンセプトストアとカフェが融合した落…
ヘムにひっそりと佇む「MODIS Dining Bar」。MODISは「おしゃれな」という意味を持つインドネシア語で、心地良い音楽、質の高い料理とお酒が売りのダイニングバーだ。 オーナーシェフの田代道昭氏は「ハードロック…
タイバンルンのヘム内にある「一富士製麺所」では、本場さながらのコシのある讃岐うどんが味わえる。店主は「うどん県」こと香川県出身の生粋のうどん人。星の数ほどある香川のうどん店をめぐった。それぞれの店で少しづつ異なるうどんの…
続々と日本食店がオープンするファンビッチャンエリアで、このたび気軽に楽しめる「炭美イタメシあおやま」がソフトオープン! 日本で17年間5つ星ホテルで料理人をしていた青山氏が作るイタリアンが楽しめる。 炭火は備長炭を使…
特別な日の食事、それは店の扉を開けた瞬間の高揚感から始まっている。 広くゆったりとした上質な空間に、ここでしか味わえないスペシャルな食材と演出を提供してくれる「FUME」。オープン以来、美味しいものに目がない在住者の間で…
ラーメン激戦区であるホーチミン市内でも、人気を誇る「一燈ラーメン」。看板メニューである「濃厚魚介つけ麺」は、大人から子どもまでファンの多い一杯だ。6〜8時間煮込み丁寧に作ったスープは、魚介と豚骨のうま味がギュッと詰まって…
ホーチミン第二の日本人街「ファンビッチャン通り」って? ホーチミンの日本人街といえば1区のレタントンが有名ですが、近年第二の日本人街として徐々に定着しつつあるのがファンビッチャン通りです。 1区に近いビンタン区にあり、ロ…
年末年始でごちそう続きの胃袋が欲するのは、日本人にとってなじみの深い「粉もの」という人も多いのではないだろうか。レタントン6番地のヘムを進み、突き当たりを右に曲がるとひょっこり現れる、赤い鳥居が目印の「みやこ屋」は、土日…
ベトナムで生活するうちに、日本食が恋しくなっていませんか?今日は、「日本の実家に帰ったかのような、温かい安心できる空間が欲しい!という皆さんにオススメの日本料理レストラン和香菜(わかな)をご紹介します!記事の最後には、お…
週替わり弁当や丼などのデリバリーが人気の「KEMURI DONBURI」が、1月11日からランチ営業を開始する。レタントン日本人街の中心部「東屋ホテル」1階の「焼酎バー満月」の店舗がランチタイムのみ、丼専門店「KEMUR…
第二の日本人街として、さまざまな日本食店がひしめくファンビッチャンに、4年前オープンした「ほへと」。この度2階席を拡大し、さらに使い勝手が良くなった。 同店はレタントンヘムにある老舗日本食店「いろは」の系列店。メニュ…
「ニューワールドサイゴンホテル」に新しいダイニングが誕生した。モダンカントニーズレストラン「BLACK VINEGAR」。 店名は中華料理にとって欠かせない調味料であり、風味豊かな料理を一層引き立たせてくれる「香醋(黒酢…
東京・国分寺に本店を持つレタントンヘムの奥に店を構える串焼きがメインの居酒屋「酒場サスケ」。ホーチミン市では誰しもが知る「鶏そば ムタヒロ」の店主、高村氏がオープンした本格串焼き居酒屋です。 今回は、2021年1月に1周…
「プロスタイルホテルホーチミン」は、レタントン通りまで徒歩1分、「ビンコムセンター」まで徒歩4分という好立地にある。 レトロで重厚なドアを開くと、大胆なデザインと鮮やかな色使いで飾られた美術館のようなロビーに迎えられ…
ホーチミンで、贈答用やご自宅用で神戸ビーフ(神戸肉)を楽しめる、ZIUKA KOBE BEEFの「KOBE GALLERY」。 実は生肉販売だけではなく、ギャラリー内奥のスペースで食事もできることは案外知られていない。入…
年末年始の過ごし方は決まりましたか?初めてのホーチミンで過ごす方はどこのお店が空いているかな…と心配な方もいるかもしれません。 店内調理と素材にこだわった大戸屋は、年末年始も休まず営業中! 連日たくさんのプロモーションが…
レタントンから数ブロックという好立地にあるメキシコ料理店「Bandido」は、スペイン料理で人気の「Tomatito」2号店だ。昨年オープンしてから、今年初めてのクリスマス&ニューイヤーを迎える。 メキシコでは…
こだわりの美味しい料理とお酒で、在住者にも人気の「岐阜屋」から、宴会にもお一人様でも楽しめる期間限定のお得情報のご案内です! お腹いっぱい大満足飲み放題付きの「期間限定 宴会コース」と、ホーチミンでは珍しい「強炭酸のハイ…
こんにちは!週刊Vetterです。 土日や週末のゴルフ終わりやスポーツ会の終わりに、「通し営業でやっているお店がないかな?」「いつも同じ店ばかりになってしまう」と困った経験はありませんか? そこで!今回は、週刊ベッターが…
京都で料理人歴15年の店主が手がける和食居酒屋「創作居酒屋 和創」は、第二の日本人街と呼ばれるファンビッチャンに2018年4月にオープン。 オープン当時から通う常連客がいるのは、味ももちろん、通常メニューの他におすすめメ…